カラ練(ライブ告知♪)

4月 12, 2013

というわけで(どんなわけで?)、今日はお休みでしたので。

いつもの場所で、いつもの~♪

・・・カラオケで練習♪

 

といっても、ひとりで練習するのは久しぶりだったな。

左手の指、痛ぇ。

 

今月は、来週から3本のライブがあります!

 

まずはこちら♪

☆ハヴケイスケ「アイデンティティ」リリースツアー 『ひとりじゃなにもできやしない旅』 

4月15日 (月) 長野/松本
■会場 沖縄パラダイス 正祥 http://okiparashow2.naganoblog.jp/  長野県松本市島立645-1
■出演 ハヴケイスケ トーメ feat.セキケンイチ
■時間  開場 18:30/開演 19:30
■料金 予約・当日 4,000円  料理食べ放題!ドリンク飲み放題!ライヴ聴き放題!
■予約・問合せ 0263-48-1411 (正祥)・090-9838-6681 (関) sekikaku.move@gmail.com
—–
4月16日 (火) 長野/塩尻
■会場 BAR On the Road http://www.bar-ontheroad.com/  長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2F 北角室
■出演 ハヴケイスケ the APPLAUZ
■時間 開場 18:30/開演 19:30
■料金 フリー (投げ銭ライヴ) ※要 オーダー
■予約・問合せ 090-9838-6681 (関)・0263-88-3933 (On the Road) sekikaku.move@gmail.com
—–
4月17日 (水) 長野/佐久
■会場 楽音酒家 OASIS346 http://www.d3.dion.ne.jp/~m_ikeda/oasis.htm  長野県佐久市中込2-29-22 B1
■出演 ハヴケイスケ ましゅまろまま with 関謙一
■時間 開場 18:30/開演 19:30
■料金 予約・当日 1,000円 (1D別)
■予約・問合せ 090-7273-1764 (池田)・090-9838-6681 (関) sekikaku.move@gmail.com
—–
4月18日 (木) 長野/松本
■会場 韓国食堂 M.C.HANA http://hwsa7.gyao.ne.jp/hana/shop/shop.htm  長野県松本市中央2-4-18 2F
■出演 ハヴケイスケ FUKU セキケンイチ
■開場 18:30/開演 19:30
■料金 フリー (投げ銭ライヴ) ※要 オーダー
■予約・問合せ 0263-87-0873 (HANA) sekikaku.move@gmail.com

長野4会場で、ハヴさんの奏でが響き渡ります♪

わたしは最終日のHANAで、O.Aさせていただきます。

ぜ~んぶきてもよし、ぜんぶじゃなくても、どれかひとつでも、足をお運びください。

ハヴさんを全身で受け止めたら、きっと身もこころもハッピーになれるよ♪

 

☆ぶろっけん「サクラん」NIGHT

2013.4.20(sat) 19:00~

Heart Beat

チャージ&お食事1,000yen

河田ケンイチ/TAKASON/ピヨピヨクラブ/FUKU

昨年静岡UHUでご一緒した虫博士うたうたいあきとさんのお誘いで、山梨でうたわせていただきます♪

 

?☆ACOBATTLE☆SPECIAL「乱・乱・乱・乱」

2013.4.28(sun) 吉原キッカーズ

1,500yen(1d別)

ノグチサトシ /ZilL /衰退羞恥心(福島)/谷紗矢香(大阪)/FUKU&関謙一(長野)/河田ケンイチ/湊夏花/ツダイーン

会津里花+石田チビオヤジ+丸山研二郎(特別企画)/中村翔(東京)/クロキユウタ/ピーチボーイズ(山梨)

英祐一(the武田組 北海道)/沢田ナオヤ(東京)

静岡のAKIさん主宰のアコスペ♪

松本の星鍵盤ニストの関さんと共に参戦☆

アツクルシイライブになるな。

薄着で行こうかしら(笑)

 

そして、来月の黄金連休に、ライブしますよ♪

☆とめふくな夜

2013.5.4(sat)夜  沖縄パラダイス正祥

食べて呑んで聴きまくって3,150yen

トーメ/FUKU/トーメ☆FUKU

今年のGWはいつからになるのかな。。。

わたしたちは5.3~5.6ということで(ま、わたしはこの中でも仕事の日がありますがね)。

その真ん中の日に、正祥でライブしちゃいますよ♪

み~んなでたのしいG.Wにしようよ☆

 

写真は薄川沿いの桜たち。

松本の桜も週末までもつかしら?

この季節を満喫するぞぉ!

0

うたのことば~さっこさんのうたを聴いて~

4月 12, 2013

今朝桜を愛でていたら、あまりにも寒くて、どこかであったまろと思って、モーニングをしに「コメダ珈琲」へ。

 

禁煙席に座った窓に映る絵をみて、和んでさ。

なんか贅沢☆

そして、車の中から持ってきた、「斉藤さっこ」さんのアルバム♪

 

先日伊那の喫茶はるかでライブをされたとき、初めてさっこさんと出会い、さっこさんに触れた。

きっと2曲目にやったであろう「コップの底」という曲、これを聴いた瞬間、わたし自身が自分の奥底深くに沈んでいく感じがして、そこにさっこさんのうたが沁み渡った。

 

それ以来、さっこさんのCDをカーステで聴いては、いつかゆっくり歌詞カードを読んでみようと思っていた。

 

最新アルバムのパッケージはピンク、そう、今の松本の景色にピッタリ!

歌詞カードに読みふける。

 

決して難しいことばではなく、よく耳にすることば。

よく思ったり、考えたりすることば。

でも、思っていても、なかなか口にできなかったり、照れくさかったり、あたりまえ過ぎて口にしなかったりなことば。

それをシンプルに、さっこさんが感じて、さっこさんの感性で綴っている。

 

そして、それをさっこさんの深いやさしさでうたいあげている。

 

きっといろいろなことがあったんだろうな。

決してプラスや前向きばかりじゃないんだろうな。

でも、さっこさんがうたうのは、日々の、ごくありふれた、「思い」「やさしさ」「しあわせ」。

それを、いつも、いつまでも、大切にしていきたいという気持ちが、さっこさんに溢れてる。

 

やっぱり、うたって、うたい奏でるその「人」をうつすものだ。

そして、それに重なったり合わさったりする「人」がいて、育まれたりする。

 

齊藤さっこさんは、5月29日(水)に行われるアコバトル松本に出演予定です!(って、言っちゃってよかったかなぁ・・・)

ぜひ、さっこさんに触れ合ってください。

きっと、「生きること」に、「やさしく」なれますよ。

0

桜便りによせて

4月 12, 2013

松本の桜たちも、元気に咲いています。

  

この季節はどうしても、なんだか、浮き足だっちゃって。

早起きなんかして桜たちを愛でては、体中桜たちに包まれて、しあわせです。

 

そして今年は、数年ぶりに、この季節に両親がきて、松本の桜たちに会うことができました。

 

前回は妹が結婚する前にきたと思うから、5年以上前になるんだな。

その5年以上前、母かよこは「(洋服)変なの着てきちゃった!」と言い、今回は写真を撮るのを想定して桜の季節に見合ったものを着てきたようです。

父は自分の携帯で写メを撮っていましたが、ガラケーのらくらくフォンのため画面が小さく、「うまくとれないなー」と嘆いていました。

 

今年になって両親とよくメールするようになりました。

特に父と。

父は長年してきた仕事が定年となり、今はデイサービスの送迎バイトをしている。

寝る間もなく働いていた父。

今は時間にゆとりをもちながら仕事をしているので、その余った時間を利用して、パソコンを打つ練習ができる教材を購入し、日々特訓していた。

その甲斐あって、今ではワード、エクセルは使いこなせる。

 

そして最近、パソコンからわたしの携帯にメールをしてくるようになった。

携帯よりもより多くの文字が打てるし、打ちやすいので、けっこう長い文章をくれる。

デイサービスであったこと、母かよこのハッスルぶり、季節の移ろい、などなど。。。

 

そのお返事で、わたしはスマホから、写メしたさくらたちを何枚か添付して送ってあげている。

この写メをみるのが、今とてもたのしいらしく、「(スマホを)縦でとると迫力がないから、横でとったのがいい」と注文をつけてくるようになった。

なんでもスマホを横にして撮った写メは、パソコンでみると画面いっぱいにみられるんだそうで。

なので今朝撮った泉小太郎のしだれ桜も、すべて横でとったものを送ってみた。

 

今日もよろこんでくれるといいな。

 

そして最近、ふと、思ったのです。

「なんか、『家族』だな」って。

ずっとずっと、家族だったし、今まではそんなあらたまって考えたこともなかったんだけど。

 

わたしは18歳から実家を出て、いろんな土地を転々とし、今松本に住んでいる。

わたしはこの物理的距離を持って、家族を近くに感じようと努力していた。

だけどどこか、自分の中で「大人」になろうと強がって、物理的距離を保っていたように思う。

 

時が流れ、わたしが松本に来たてだったころよりも、目に見えて両親が歳を重ねた様がわかるようになってきた。

でもやっぱり、「親」は「親」なのだ。

どこにいても、どこまでも「親しい」ものなのだ。

 

・・・なんてことを、今年になって、より強く感じています。

そう感じることができたことにうれしく思い、そう感じることができたこれまでの日々に感謝しています。

 

この時代だから、こんな風に「今」の「便り」を伝えることができる。

みなさんも、遠くても近くても、「今」を、家族、大切なひとに伝えてみるのもいいんじゃないかな。

 

今、松本は、「サクラ日和」です☆

2

櫻唄宴~オトカジf&高校入学式~(L10&L11)

4月 8, 2013

4月6日

桜がぱっと開いた!

 

キレイに咲いた桜、この日の天気は春の嵐。

 

そんな中、わたくし主宰の唄宴「オトカジf~髭とメガネ、と、ボイン」が開催されました♪

今回は、わたしが唄旅で出会った静岡のうたうたいおふたりと、わたしの大好きな男衆を集めちゃいました♪

いつもお世話になっている韓国食堂&M.C HANAのみなさま、そして、春嵐の中ご来場していただいたみなさま、ありがとうございます♪

 

わたくしはO.Aで1曲「オムライス」をうたわせていただきました♪

写真はリハ中で、顎マスク状態のわたくしです。

 

そして本番!

1.オサカミツオ♪

 

今回のお題の「髭」担当。

オサカくんの歌声と奏とコードは、聴衆をやさしく包み込む。

そして、ほっこりやわらかい春風が吹きました。

キセキのユニットアストロノーツも大好きだけど、今回はオサカミツオのステージを堪能させていただきました☆

 

2.ナカムラタツキ♪

 

「髭」と「メガネ」担当。

短めのストラップにいつもの出で立ち。

わたくしの一回り下の彼ですが、懐かしい風景が瞼の裏に映るような。

この世界観、床しい風を感じて欲しくて、来松してもらいましたが、みんなナカムラタツキを存分に味わってくれたことでしょう☆

 

3.黒川浩和♪

 

当初は「髭」と「メガネ」担当でしたが、自ら「ボイン」であることを表明してましたわ☆

黒川君、いやぁ、今回も渋すぎたねぇ!

松本のみんなが声には出さずとも、黒川君の奏でにうなってたぜぇ!

音魂の旋風、最高だったよ!!!

でも普段はとってもやさしくて礼儀正しい好青年☆

 

4.A◆B♪

 

松本の星鍵盤ニスト(「ボイン」)と安曇野のオールラウンドサキソフォニスト(「髭」「メガネ」)の新ユニット。

今回のオトf、松本の兄貴たちにバシッと決めてもらいたく、忙しいのに「よろしくお願いします!」と声をかけてしまいましたぁ。

いやぁ、途中でオサカくんに入ってもらったり、関さんの愛娘こはちゃん&さくちゃんがうたったり、彩りと和やかを織り交ぜた風が会場を吹き抜けました♪

静岡からきたおふたりも、兄貴たちを静岡へ誘うことでしょう☆

 

最後はみんなで♪

今回もミライにつながる、音風でした♪

 

 

そして本日は。

 

空に青、そして、桜☆

わたしのお庭、松本城は、最高の桜日和で。

 

お庭で桜を愛でた後、トーメさんとふたりでこちらへ。

 

信濃むつみ高等学校の入学式にて、トーメ☆FUKUでうたわせていただきました!

トーメさんが昨年秋の入学式でうたったのがご縁で、今回も声がかかったようですが、トーメさんからお誘いいただき、うたわせていただきました。

今回は3曲、FUKU→トーメ→トーメ☆FUKUという流れでうたいました♪

1.足跡 2,幸せな日々 3.虹の向こう

 

学生たちはライブが始まった当初は目のやり場に困った感じでしたが、それでもわたしたちの奏でに耳を傾け、1曲ごとにたくさんの拍手をくださいました。

学生たちのこれからのミライの第一歩に立ち会うことができ、貴重な体験をさせていただいたこと、感謝です☆

 

んでもって、ライブが終わったあと、ふたりともおやすみだったこともあって、まず腹ごしらえ♪

南松本にあるとんかつ屋めぐろにてカツ定食を喰らう☆

そして、トーメさんがタイヤ交換だとのことで、わたしもノコノコついていき、ちょっとしたドライブとなる。

そして、トーメさんが学生時代によくきたという公園に立ち寄る。

そして、桜を満喫する☆

  

桜に包まれて、本当に気持ちよかった!

 

・・・ここまではよかったんだよなぁ。。。

 

この後、わたしは湿った斜面でこけて、左ひざがびしょ濡れになる。

そして立ち寄った姨捨SAでトイレに入ったが、なんだか停電になっちゃったみたいで、トイレを流さず出てきて、絶対食べようと思っていたソフトクリームを食べそこねる。

 

結局、最高の天気の中食べるアイスをしそこねた!

これだけが只々ザンネンでならない。

 

・・・でも、今日もステキな1日でした!

 

明日は両親が来松します!

明日も天気にな~れ♪

2

年度末、そして、13年目へ♪

3月 31, 2013

3月最後の日曜日。

平成24年度最後の日曜日。

 

お昼前からトーメさんと練習♪

ふたりともお昼はまだ(わたしは朝もまだだった)だったので、カラオケ屋さんの「喫茶店ナポリタン」を食べて。

そして、練習♪

・・・ん!?

寝ているんじゃないんですよ。

録音した音を確認しているトーメさんです。

 

この一週間は、仕事仲間の送別会とか、昨日はむぎちゃんが正祥ラストバイトとか、うちの財団に46年勤めた元上司が退職したりとか、今月に後輩のご主人の転勤が決まり、後輩も数か月後に退職が決まったりとか。。。

松本在住丸12年。

そういえばわたし自身も、職場が変わったりして、いろいろ考えたり悩んだり、新たな発見をしたりした平成24年度でした。

 

そして明日から、松本に来て「13年目」の春。

きっとまた、いろんなことを感じ、学び、たのしみながら、過ごしていけたらなって、思います☆

 

今日練習したトーメ☆FUKUも、とりあえず4月、5月とうたう機会をいただいていますし♪

もち、FUKUとしてもうたいます♪

 

4月のFUKUはコチラ♪

☆オトカジf「髭とメガネ、と、ボイン」

2012.4.6(sat) 18:00/19:00

韓国食堂 ミュージックコートHANA

500円+おいしい料理をおたのしみください

黒川浩和/ナカムラタツキ/オサカミツオ/A◆B

わたくし主宰のおんがくイベント「オトカジf」

静岡から、伊那から、そして松本から、ステキな男衆がうたってくれます♪

 

☆ハヴケイスケ「アイデンティティ」リリースツアー 『ひとりじゃなにもできやしない旅』 IDENTITY4

2013.4.18(thu) 18:30/19:30

韓国食堂 ミュージックコートHANA

投げ銭ライブ

ハヴケイスケ/セキケンイチ/FUKU

北海道出身、世界を廻り多彩なおんがくに触れ、奏で、昨年はアコバトル松本スペシャルで存在感抜群のライブをしてくれたハヴケイスケさん♪

今回は長野4days♪

その最終日にO.Aとしてうたわせていただきます!

 

☆ぶろっけん「サクラん」NIGHT

2013.4.20(sat) 19:00~

Heart Beat

チャージ&お食事1,000yen

河田ケンイチ/TAKASON/ピヨピヨクラブ/FUKU

昨年静岡UHUでご一緒した虫博士うたうたいあきとさんのお誘いで、山梨でうたわせていただきます♪

たのしみだぁ☆

 

☆ACOBATTLE☆SPECIAL「乱・乱・乱・乱」

2013.4.28(sun) 吉原キッカーズ

1,500yen(1d別)

ノグチサトシ /ZilL /衰退羞恥心(福島)/谷紗矢香(大阪)/FUKU&関謙一(長野)/河田ケンイチ/湊夏花/ツダイーン

会津里花+石田チビオヤジ+丸山研二郎(特別企画)/中村翔(東京)/クロキユウタ/ピーチボーイズ(山梨)

英祐一(the武田組 北海道)/沢田ナオヤ(東京)

静岡のAKIさん主宰のアコスペ♪

何度見てもすんごいメンバー!

松本の星鍵盤ニストの関さんと、乱れ唄舞いしてきます(笑)

 

さ、来年度も、楽しく、愉しく、いきましょう♪

0