山と緑と笑顔に囲まれて~ガーデンライブin手作りケーキ工房キャロット~(L17)

5月 12, 2013

長い題名になってしまった(笑)

でも、今日はこれに尽きる!

 

さ、今日1日を振り返ってみましょう。

 

朝9時過ぎ、トーメさんがうちにお迎えにきて、いざ長野市へ♪

いい天気で、それだけで、ご褒美をもらった気分になる☆

早めに長野市入りができたので、途中18号沿いのマックでちょいと食べて、キャロットさんへ向かいました。

 

トーメさんのおかげで、迷うことなく到着!(カーナビくんもありがとう!)

かわいいお店☆

自然あふれる中にたたずむお店☆

ここにおいしいケーキを求めて、県内外からたくさんのお客さまがやってくる!

 

このお店の裏に、すてきなガーデンがあって、ついた時には今回お声をかけていただいた清水さんたちがリハをしていました。

 

わたしたちも音出しをして、出番を待つ。

 

本当に気持ちがいい!

空も風も空気も、み~んな☆

 

13時からライブ開始♪

トップバッターはNANAスペシャルセッション♪

みんなが知っている曲を、インストで披露。

わたしも口ずさみながら、たのしませていただきました。

 

そして次は、トーメ☆FUKU♪

 

1.カゼノネ 2.星に願いを 3.遠く遠く(カバー) 4.糸(カバー) 5.虹の向こう 6.POWER OF LIFE 7.ヒミツの木の下で a.cフワリ×キラリの日々

時間いっぱいまでうたわせていただいたのに、アンコールをいただき、うれしかったです。

そして、会場にいたみなさんが、わたしたちのうたをたのしんで聴いてくださったことが、本当にうれしくて。

岩のはるかちゃんご家族がきてくれて、そして松本からも聴きに来てくださった方がいて、こころから感謝です☆

ライブ後もたくさんの方々からお声をかけていただき、しあわせでした☆

 

最後はムジカーザ♪

ボサノバのリズムに、子どもだちも踊り出す♪

最後にはみんなで手拍子、ダンスしながら、おんがくであふれたガーデンを満喫しました♪

 

ガーデンにきてくださったお客さま、ありがとうございました♪

わたしたちをお誘いくださった清水さん、ありがとうございました☆

共演者のみなさま、そして、キャロットのみなさま、こころから感謝します。

そしてそして、わたしたちの大ファンであり、わたしたちをキャロットさんへ導いてくれた関谷さん、ありがとう♪

 

帰り道、「今日は本当に気持ちよくて、たのしかったね」を連発していた女子ふたり。

そんな中、山々に沈んでいく夕陽がとてもきれいで☆

 

「うた、うたってて、よかったな」って、今日も、素直に思いました。

トーメさん、運転からなにから、いつもありがとうね。

またたのしいこと、しよー♪

0

5/5~5/11、そして今日は長野で♪

5月 12, 2013

この1週間、半分以上を実家で過ごした。

5/5~5/9まで。

 

たくさんのお花と、

  

みどりと、

  

歴史物と、

  

そして、ご馳走♪

  

いやぁ、全部、「恵」でした☆

ありがとう☆

 

金、土と仕事して。

そして土曜の宵、HANAにて、シーサーGO!1周年記念ライブにお邪魔しました。

 

友情出演にUryus(うりうす)♪

崔さんとウリさんのハーモニーが絶品、そしてゆめちゃんのふたりを高めるドラムに胸打たれました☆

 

そして、シーサーGO♪

 

 

沖縄音楽でつながった4人。

清沢充乃
真嶋雅子
内川美佐
平田綾子

うたをうたうこと、共に奏でることが大好きな4人は、時間をつくっては練習、練習を重ねてきた。

お互いを尊重し、そして、自分に厳しく。

4人の「こころ」が奏でたものは、会場にいた全員を吸い込んだ。

本当にすばらしかったんだ。

 

そして、わたしも1曲、参加させていただいた。

みっチャンが仲間のことを思い綴った詩に、わたしが曲をつけた、シーサーGOのオリジナル曲「マーキュリー」。

わたし、一緒に奏でることができて、本当に、しあわせでした☆

みっチャン、まーしー、ウッチー、あやこさん、ありがとう♪

 

さてさて、日が変わり、本日です。

長野市若穂保科にあるケーキ屋「キャロット」さんのお庭で、うたわせていただきます♪

 

☆ガーデンライブ

2013.5.12(sun) 13:00~ 手作りケーキ工房キャロット

長野市若穂保科高下4601-1 026-282-2184

NANAスペシャルセッション/ムジカーザ/トーメ☆FUKU

 

わたしたちは2番目、13:45ころからの出番です。

お近くの方、自然の中でおんがくをたのしみましょう♪

0

とめふくな夜♪(L16)

5月 5, 2013

無事に実家帰省しました。

渋滞もなく、青空と景色をみながら☆

写真はトイレ休憩で寄った甘楽SA。

 

さてさて、昨宵は沖縄パラダイス正祥にて、「とめふくな夜♪」でした☆

トーメ、FUKU、ピンピンでうたって、最後にトーメ☆FUKUで〆るという、黄金連休持って来い!の企画(笑)

 

まずはFUKU♪

  

1.うたうたいのうた 2.中華丼 3.上等シーサー 4.夏雲 5.今宵月 6.足跡

お客さまからの心温まる「突っ込み」などいただきながら、愉しく燃えました♪

 

続いてトーメ♪

  

今回も新曲を披露。

トーメさんが日々感じたことを、「トーメのことば」で奏でうたう。

昨宵録音した音源を聴きながら今日帰省したんだけど、トーメさんの放つことばが、身体にこころに響いてくるんだよね。

 

そして、トーメ☆FUKU♪

写真はみっチャンからいただきました。

1.オメデトウ! 2.楓(スピッツ) 3.チェンジ 4.虹の向こう 5.POWER OF LIFE a.cヒミツの木の下で

アンコールもいただき、うれしかった!

2階で食事されてた方々も顔を出して聴いてくださって、感激でした!

 

GW真っ只中にもかかわらず、わたしたちにうたう機会をくださった正祥のみなさま、わたしたちのライブに時間をつくってきてくださったお客さま、そして、共演してくれたトーメさん、たのしいひとときをありがとうございました♪

 

で、余談ですが。

昨宵はとめふくでつくったCDをプレゼントさせていただいたのですが。

この表紙の写真のもとがこちら。

わたくしがつくったオムライスに、ケチャップで字を書いたもの。

 

今日実家に帰ってきて、母かよこが夕飯につくってくれたのが、「オムレツ」

ひき肉、みじん切りにしたにんじん、たまねぎを塩コショウで炒め、それを卵でくるんだもの。

わたしが小さいころから食べてきた、「母の味」。

 

最近よく思うのですが、料理って、「一番身近でこころのこもったおもてなし」だなって。

わたしはひとり暮らしだから、簡単に済ませてしまうことが多いんだけど。

誰かのためにつくる料理って、「栄養」「バランス」「おいしさ」「成長」、いろいろなことを無意識に思い考えながらつくってるんだよね。

当たり前に食べてるものが、自分を成長させてくれて、ほっとして、つながりを確かなものにしてくれる。

これからは母かよこの味を、いろいろ教わって作りたいなって、いまさらで恥ずかしいけど、思ってるんだ。

 

さてさて、来週の日曜日ですが、トーメ☆FUKUで長野市に行きます♪

☆ガーデンライブ

2013.5.12(sun) ?13:00~ 手作りケーキ工房キャロット

長野市若穂保科高下4601-1 026-282-2184

NANAスペシャルセッション/ムジカーザ/トーメ☆FUKU

 

わたしの職場の方の紹介でつながったご縁で、キャロットさんというケーキ屋さんのお庭で、うたわせていただくことになりました。

新たな場所でうたわせていただく、ワクワクドキドキです!

たのしんできます♪

こちらのケーキやお菓子は、テレビ等でも紹介されたそうです。

お近くの方、ぜひお越しくださいませ☆

0

同期旅♪

5月 3, 2013

「ゴールデンウィークも後半」

・・・なんていう言葉がテレビで飛び交う中。

 

今日わたしは同期のいとうさんと、ドライビン♪

 

行く先は、

 

「山梨」

八ヶ岳PAにてひとやすみ。

 

ここのソフトクリーム、お~いし~い!!!

 

そして、目的地の「大野山福光園寺」へ☆

若住職がいらっしゃらなかったけど、そのお母さまがわたしたちを案内してくれた。

そして、出会った。

国の重要文化財に指定されている、「吉祥天」「持国天」「多聞天」。

真ん中にいらっしゃる、「吉祥天」は、座っている様がとてもめずらしいのだとか。

崇高、そして、やわらか、そんな出会いに、「感謝」。

そして、わたしたちをもてなしてくれたお母さま、まるで「吉祥天」でした。

 

福光園寺を出た後、わたしたちはランチへ♪

ハーパーズミルへ☆

坂田さん、いわけんさん、さんぴんさん、フルメンバーがいらっしゃいました。

今回はエビの入ったカレーを食べて、もうしあわせ☆

そして、坂田さんの血潮溢れるギターとお話、いわけんさんのスカイブルーのシャツとえがお、さんぴんさんのさりげない気配りとやさしさに、「ごちそうさまでした」☆

 

その後はハーパーズミルの前にある物産館でおみやげを買い、坂田さんに教わった甲州の伝統高原品「印傳屋」に行き、いとうさん、物色。

 

そう、わたしのライブのMCによく出てくるいとうさん。

わたしが松本にきて今の財団に就職してから今まで、「同期」として仕事をしてきたいとうさん。

わたしが人事異動をしてからは、顔をみない日もあったりして。

ここ数か月の仕事のこと、考え、悩み、なんかを、たくさん話した車内。

人間的には真逆のようなふたり、でも、わたしたちは、「対人支援」をしていく中での、「同志」だ。

・・・ま、会話の半分以上は、バカな話して、笑いの絶えない車内でした☆

楽しい、愉しい、「同期旅」でした☆

 

・・・さ、明日は日中仕事して、宵は♪

 

☆とめふくな夜

2013.5.4(sat)19:00ころから  沖縄パラダイス正祥

食べて呑んで聴きまくって3,150yen

トーメ/FUKU/トーメ☆FUKU

 

み~んなでたのしも~♪

0

内職~とめふくな夜に向けてぇ~

5月 2, 2013

仕事を終え、トーメさんと合流。

 

なぜかと言えばぁ・・・、

じゃじゃじゃじゃ~~~~~ん♪

 

5月4日の「とめふくな夜」でお配りするプチCDの準備をしたからで~す。

 

自宅に帰ってから並べてみたり☆

 

裏返してみたり☆

 

・・・大公開過ぎる、ね。

 

わくわくした方、ドキドキした方、ちょっとでも興味がわいた方、明後日の宵、正祥へ♪

 

 

☆とめふくな夜

2013.5.4(sat)19:00ころから  沖縄パラダイス正祥

食べて呑んで聴きまくって3,150yen

トーメ/FUKU/トーメ☆FUKU

 

まだお席あるみたい!

来ていただける方は、ご連絡くださいな☆

おいしいたのしい黄金連休の音宵にしましょ~♪

0