この一週間。そして明日は3ステージ♪

7月 26, 2013

あいらいふ南原さんでの夏祭りから、はや1週間が経ちました。

 

今のわたくしは、「大人の夏休み」中。

 

翌日の日曜日は山梨へドライビン。

  

甲斐善光寺では、ボランティアで案内をしているおじさんに、「時間があるから」と信州善光寺との深いつながりについてお話を伺えて。

やっぱり旅は「出会い」だなって。

 

一昨日の水曜日は、わたしが勤めていた財団のソーシャルワーカーが集結して、送別会をしてくださいました。

今回わたしも含め3人が退職するため、大々的に。

 

総勢23名。

来ていない方も含めると約30名ほど。

同じ財団に、これだけの、仲間がいるということ。

どれだけ、支え、励みだったか、こころ強かったことか。

そして、病院のソーシャルワーカー女子が、わたしにくれたプレゼント。

「小堀さんの傘が、あまりにもみすぼらしかったから」と同期のいとうさん。

そう、この方たちは、わたしよりも、わたしを知っていて、いつも、「かゆいところに手が届く」「こころやさしい」仲間なのです。

送別会が終わって、プレゼントのありがとうメールをしたら、いとうさんより、「傘大事に使ってね」と念押しされました。

 

城西医療財団のみなさま、今まで、本当に、ありがとうございました☆

 

そして今宵は。。。

トーメさんと明日のライブに向けて練習。

・・・えっ、写真が練習してないって。

ちゃんと練習しましたよ。

ただお腹が空いては力がでませんから、そん時のお写真です。

 

そう、わたしたち、トーメ☆FUKUは、明日、3つの会場でうたわせていただくのです!

 

まずは明日の10時30分ころから、こちらでうたいます♪

ナイスハートバザールin松本

松本市のカタクラモールで、障害をもった方々が日々つくっている製品を展示、販売するのです。

食べもの、日用品などなど、イロトリドリのものが並びます。

ここでの醍醐味は、その製品をつくっている方々が販売していること。

そう、ひとつひとつを大切につくった方々の「顔」をみながら、買い物ができる!

そんなワクワクする場所で、わたしたちが「おんがく」というカタチで参加させていただきます♪

お時間ある方はぜひ足をお運びください☆

 

で、おつぎは!

ハートラインまつり♪

この写真は、おととし、まみトメフクで出演させていただいた時の写真。

ハートラインまつりも、地域の方々が毎年たのしみにしているお祭り。

14時前くらいから30分ほどトメフクでうたいます!

天気予報がなんだかあやしいけど、みんなのおもいとパワーで雨雲吹き飛ばすぞー!

 

そして、最後は、、、。

「静岡県の清水」へ!!!

第38回宍原荘納涼大会♪

トーメさんの学生時代のおともだち、トミーちゃんが勤めている施設の納涼大会で、トメフクにうたって欲しいとオファーがきたのです!

トミーちゃんと初めて出会ったのは、おととし11月、清水で行われたACOBATTLE SPECIALでうわたせていただいた時。

かわいいおこちゃまふたりが最前列で、わたしのうたを聴いてくれて、それ以降ずっとトーメさん、トメフク、んでわたしのおんがくを聴いてくれているみたいで。

そんなトミーちゃんから「うたいにきて」と言われれば、迷いなし、行くっきゃな~い!!!

ということで、最後は静岡県の清水で、うたってきます。

 

さて、明日はどんな1日になることやら。

とにかく、すべての会場で、無事に、うたうこと、が、目標です。

そして「たのしく」「にっこにこ」でうたうこと♪

 

みなさまに、ステキな報告ができるよう、めっちゃたのしんできまーす!!!

 

トーメさん、明日、よろしくね☆

0

あいらいふ南原夏祭り☆(L25)

7月 21, 2013

7月20日

晴れ☆

この、あおぞらのもと、松本市南原にある「あいらいふ南原」さんで、夏祭りが行われました。

わたくし、「FUKU」としてうたってと、おっふぁーをいただきまして。

うたってきました♪

 

あいらいふ南原のひと、そして、地域のひと。

 

今年で3回目となる夏祭り、地域の方もたのしみにしているようで。

こどもたちがたのしそうにしているのをみて、やっぱり微笑ましかったり。

 

当初わたしは「みんなでうたえたりしたらいいな」と思って、カバー曲を準備していたのですが、プログラムにはこう書いてあって・・・。

「FUKUさんの歌の世界」

・・・むむむ!

 

ってことで、最初の30分はオリジナル中心、次の30分はカバー曲でってことにしました。

12時過ぎ、夏の陽射しとあおぞらのもと、ライブスタート♪

 

いやぁ、気持ちいい!

やっぱりわたしは「夏女」

 

でも、ちょっと太陽さん、お手柔らかに、と思っていたら、職員の方がわたしに麦わら帽子をかぶせてくれて。

暑い中、わたしのうたにたくさんのひとが耳を傾けてくれて。

そして、もりあげてくれて。

 

第2部では、「上を向いて歩こう」を、南原に通所している方とデュエットしたり。

途中からトーメさんと一緒にうたって、みんな歌うわ、躍るわで。

たくさんの「笑顔」が溢れたの!

 

あ~、たのしかった!

 

ひなちゃんも、おまつりにきていたみなさんのアイドルだったね。

おつかれさま。

 

やっぱり、あなたも、わたしも、ひとつになれる空間が、わたしは、「大好きだ」

 

あいらいふ南原のみなさま、ボランティアのみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました。

お祭りにきてくださったみなさま、ありがとうございました。

ひなちゃん、ムラジちゃん、おつかれさま。

トーメさん、おつかれさま。

来週もこの調子で、「とめふく3連チャン」、がんばりまーす♪

0

たっだいまぁ!(栃木で夏休みしてきました)

7月 17, 2013

7月10日15時30ころ。

松本を出発!

 

同日19時過ぎ。

実家である栃木に到着!

 

就職のため松本にきてからというもの、盆と正月には少々長めの休みもありましたが。

7泊8日、実家に滞在するなんて初めてのこと。

 

そして、社会人になって、社会人なのに、「夏休み」と銘打って、わたしは実家での生活を満喫してきました!!!

 

20年ぶりに、スイミング仲間と会ったり、

3姉妹でくつろいだり、

大地の恵みをいただいたり、

 

父とドライブして自然と景色に触れたり、

 

ライブ鑑賞しに行ったり、

・・・のはずが、アコオリの粋なはからいでわたしも1曲うたっちゃったり♪

(脚ひらきすぎ!!!)

 

・・・ま、こんな「動」な自分は2日間くらいでさ、あとは、おうちでまったりしてました☆

このふたりとね。

 

出張でスーツ姿になった父を生まれて初めてみたわたし。

人生で初めてビジネスホテルに宿泊し、70歳前にして1泊2日の研修に挑んできた父。

 

母の手料理を真似てみたくて、今まで以上に台所にたったわたし。

朝5時に起きてスーパーの清掃仕事を始めた母。

 

いつまでも親。

いつまでも子。

 

だけど、やっぱり、親子平等に、歳は重なっていく。

 

こうして過ごせる時間を、当たり前に思い、いつまでもそうしたい自分がいます。

 

いつまでも親子。

こうして過ごせる時間を、これからも大切に、積み重ねていきたいです。

 

そして本日、ぶ~んと愛車を走らせ、松本に無事帰ってきました!

ただいま、松本!

ただいま、みんな!!!

 

帰ってきた足で、トーメさんとカラオケ屋さんで練習。

 

わたくし、今週末20日(土)に、あいらいふ南原さんの夏祭りで、うたわせていただきます♪

 

そして27日(土)は、午前中カタクラモールで、お昼過ぎにハートラインまつりで、そして夕方過ぎに静岡県の施設で、トーメ☆FUKUでうたってきます♪

 

その街、その場所、その時に、みなさまにお会いできるのをたのしみにしてます!

0

なつっ!

7月 9, 2013

いやぁ、暑いね。

昨日よりは溶けなかったけど、今日も「なつっ!」って叫びたくなる気候。

お肌トラブルがなければ、日光浴とかしたい方なんだけど、松本の陽射しって「痛い」んだよなぁ。

 

今月は「福子の夏休み」と評して、今できること、やりたいこと、感じたいことを、気の向くままをまじえ、しています。

 

最近の「感じまくった」は、先日の「オトカジ10号」。

10回目にふさわしい、本当にスバラシイ、音風が吹いたよね。

大好きな3人が、トーメ、さやか、ばや、それぞれの音風を、わたしの身体に沁みこませてくれたこと、本当に感謝♪

 

感謝と言えば、今日職場に行き、心理士のお部屋に行ったらさ、

 

アイスてんこ盛りのアイスケーキと、ト音記号がかわゆいシャープペンシル(わたしの名前入り)をサプライズプレゼントしてくれました!

わたしがソーシャルワーカーとして病院、施設で勤めている時、本当に力をくれ、支えてくれた仲間。

わたしがたくさんの、たくさんの感謝を伝えたいのに、もう、泣かせるぜ!

 

みんな、大好きさ!

ありがとう!!!

 

さてさて、わたしは明日からちょいと長めに、実家に帰ります。

今回は「母孝行」したいと模索中。

そう、母かよこ孝行してきます。

実家周辺の田んぼの稲、どれくらい大きくなってるかなぁ。

ほたる、いないよなぁ、でも、見つけたいなぁ。。。

 

・・・の前に、ちょいと先の話になりますが、ライブ告知をしたいと思います♪

先ほども書きましたが、トーメさん主宰の「オトカジ」、もう次回が決まっていますのです♪

☆オトカジ11号~ゆずの2人を追いかけた4人、の巻~

2013.9.7(sat) 沖縄パラダイス正祥 19:00open/19:30start

食べ・呑み・聴き放題 3,150yen

岩-iwa-/トーメ☆FUKU

 

長野市を中心に活動している「岩」のおふたり。

彼女たちか醸し出す音風は、本当にやさしくて、ふわっと包んでくれるよ。

そのおふたりを、松本の元気っ子トメフクがお迎えしての、オトカジ11号。

ぜひ、今から、予定に入れておいてくださいね♪

 

そして、もひとつ!

☆オトカジf~音風フューチャー~「イロ、執り摂り、おんがくのセカイ♪の巻」

2013.9.1(sun) 韓国食堂 ミュージックコートHANA 17:30open/18:00start

チャージなし HANAの美味しい料理とおんがくをおたのしみください

おのしう/奥西菓折/まあや O.A FUKU

 

トーメさん主宰イベント「オトカジ」の姉妹イベントとして、わたくしやらせていただいている、「オトカジf」。

5回目開催となりました。

今回は東京からおのしうさん、名古屋から奥西菓折さん、松本からまあやちゃんに出演していただきます♪

詳細はまたおって告知させていただきますが、「イロトリドリ」のおんがくを、是非、是非とも、たのしんでいただきたい!!!

 

よって、9月1日と9月7日の宵は、みなさま、今から、「オトカジweek」として、予定しといてくださいね☆

 

さて、明日からちょいと、この景色ともお別れするけど。

栃木からの「なつっ!」も、お届けしますね☆

2

まーしー、おめでとう!(L24)

7月 5, 2013

2013.7.4

松本の美ら三線ニスト、まーしーのおたんじょうび。

みんなでお祝いしたよー!!!

 

 

まーしーも奏でて♪

みんなで盛り上がって!!!

みんなに愛されるまーしー。

みんなのことを愛してるまーしー。

努力家のまーしー。

笑顔のステキなまーしー。

お酒のつおいまーしー。

みんなが大好き!まーしー。

まーしー、これからも、いっぱい笑って、いっぱい奏でて、いっぱいいっぱい、一緒にいようね!!!

 

さて、明日は、まーしーの誕生日会が行われたここ正祥にて、トーメさん主宰の「オトカジ」があるよ♪

?

土曜日の宵は、大阪から来てくれる谷紗矢香ちゃん、松本のばやさん、そしてトーメが松本の空をおんがくで「LOVE色」にしてくれるよ!

み~んな、きてくださいね☆

0