アースデイまつもと2014(L14)

4月 29, 2014

4月27日

今年も、アースデイまつもとは、晴天☆

サブニュマのリズムが響き渡ると、「大地の目覚め」を感じる。

p20140427-100617

そして、この人も。

p20140427-100339

 

昨年は違うイベントでアースデイまつもとに参加できなかったけど、今年はまた参加することができて、気持ちよかったなぁ。

p20140427-160217

地球のこと、自然、生き物のことを大切にしよう、日々を、この一瞬を大切にしよう、そして、出会いを、あなたを、大切にしよう。

当たり前のことだけど、そんなことを思い返すことができる、そんな場所。

アースデイまつもと。

 

アースデイまつもとスタッフのみなさま、いつもいつも、支えてくれて、ありがとうございます。

今年アースデイまつもとでご一緒したみなさま、ありがとう。

 

帰り道には、空から、光のカーテンが射しこんでいたよ。

p20140427-145207

そして、今年も、この桜に会いにいって、今年も松本を彩ってくれたさくらたちに感謝して(朝会いにいったさくら)。

p20140427-083311

まつもとLOVE☆

 

明日で4月もおしまい。

そして、5月、皐月。

わたしが出演する、おんがくイベントがあります♪

皐月流れて音の宵

☆皐月 流れて 音の宵

2014.5.15(木) 19:30~ 韓国食堂 ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ

 

北海道十勝平野出身、日本全国、津々浦々、唄旅を続ける「流(ながれ)」さん。

初松本です♪

流さんを、松本の歌姫トーメさんとわたくしでお出迎えし、女3人で皐月の宵を盛り上げますよぉ。

みなさま、ぜひお越しください♪

0

時は流れし、身をゆだね

4月 23, 2014

4月。

も、もう下旬。

こんなにも時の流れははやいのか。。。

 

そんなことを日々感じる中、久しぶりにみた、夕焼け。

p20140423-181458

少しだけ、この風景に身をゆだね、大きく深呼吸。

・・・ほっ。

 

今度の日曜日は、この山々がよ~くみえるところで、唄います♪

p20140418-060436

☆アースディまつもと2014春のピクニックフェス♪

2014.4.27(日) 10:00~ 総合競技場アルウィン

 

地球の息吹を感じながら、そし感謝しながら、みんなでたのしみましょう!

 

そして、来月♪

皐月流れて音の宵

☆皐月 流れて 音の宵

2014.5.15(木) 19:30~ 韓国食堂 ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ

 

北海道十勝平野出身、日本全国、津々浦々、唄旅を続ける「流(ながれ)」さん。

初松本です♪

流さんを、松本の歌姫トーメさんとわたくしでお出迎えし、女3人で皐月の宵を盛り上げますよぉ。

みなさま、ぜひお越しください♪

0

さくら・サクラ・SAKURA

4月 13, 2014

松本も、いよいよ、桜の季節、到来です!

p20140411-073134

p20140411-073418

嗚呼、キレイ☆

松本が満開になりつつあるこの時期、ちょいと後ろ髪を引かれながらも、タイヤ交換をするため、土曜日朝出発して、栃木の実家へ帰りました。

 

もう栃木の桜は終わっているんだろうな、なんて思っていたのですが、

p20140413-052623

p20140413-162926

ギリギリ、間に合ったぁ!

栃木の桜に会うのは、思い出せないくらい久しぶり。

いやぁ、こころが洗われたなぁ。

 

1泊2日、実家でゆっくりして、松本に帰ってきました。

 

そして、今宵は、たくさんの人が、松本城の夜桜を楽しんでましたよ。

p20140413-194633

p20140413-194746

p20140413-194926

この風景を、14回みてきてるけど。

毎年、いろんな景色をみせてくれて。

毎年、いろんな思いでみてる自分がいて。

 

・・・キレイだな。

 

今年も、わたしのお庭が、桜満開です!

みなさま、足をお運びくださいな☆

 

<ライブ告知>

アースディまつもと2014春のピクニックフェス♪

2014.4.27(日) 10:00? 総合競技場アルウィン

1

春の雪、そしてフリラ♪(L13)

4月 6, 2014

4月6日の日曜日。

昨夜から雪が降るという天気予報。

朝、雪は降ったようだけど、松本市街は積もらなかった。

 

フリマネット信州さんから「フリーマーケットやります!」との告知。

さっ、唄いに行くぞ!とヤンチャを走らせ。。。

 

今日の1番手、「有機幻燈」

p20140406-114008

ユニット名の漢字にもあるけれど、ロックなリズムの中に幻想的な空気を醸し出してました。

演奏中盤から雪が舞いだして、それも絵になってたな。

 

雪の降る中、2番手「ユージ&椿」

p20140406-121216?

「今年初めてのライブだから!」とユージさんは気合十分。

雪と風は強さを増し、ふたりの手は真っ赤に。

それでも3曲、ハマショーを親子でアツク演奏。

よかったぞぉ!

 

・・・ということで、次のわたし、最後のトーメさんは、悪天候のため中止となりました。

雪で機材がダメにならないように、みんなでお片付け。

 

フリマ出店していた方々も、悪天候で閉店する方もいました。

その光景に立ち会った際、出店してたみなさんが、みんな「笑顔」で帰っていく。

「大変でしたねー」とか「寒いですねー」とか言いながら、笑顔で。

誰も不満気な顔をする人はいなくて、「またね」って感じで帰っていく。

 

フリマネット信州さんが、この場所でフリマを始めて、今年で12年目。

スタートと同時に、フリーマーケット内で唄うことができる「フリラ」が始まった。

わたしは開始当初から、ここで、唄わせていただいている。

 

松本市街のど真ん中で、フリマ、フリラを続けてこられたのは、フリマネット信州さんの、積み重ね、努力の結晶だ。

周辺店舗、地域の理解(騒音等)の理解を得るために、試行錯誤、関係構築を繰り返しながら、今ここで、「根付いている」。

それが、12年目という、歩き続ける歴史を刻んでいるんだ。

 

そんな思いにふけっているうちに、空が。。。

p20140406-124800

青空じゃーん!

なんだか、唄いたいという衝動が止められず、フリマネット信州代表の立石夫妻に了解をとり、FUKU、急きょ、路上ライブ♪

p20140406-134510

なんだか気持ちよすぎて、7曲くらいうたっちゃった♪

途中、出店してる方が、売り物を手にパーカッションで参加してくれたり、唄い終わると拍手をしてくれたり。

そして、通りすがりの異国女性2人が、わたしのギターケースに。。。

p20140406-134647

ギターケースは閉じていたのだけれど、その隙間にチャリン、チャリンと入れてくれて。

その時の、2人の笑顔、忘れられないなぁ。

いただいた361円は、チャリンと募金しましたぁ。

 

フリラ、それはわたしに、唄うことのたのしさと、人とつながるよろこびをくれた場所。

・・・わたしのフィールド。

 

今日もたくさん、「ありがとう」

p20140406-125037

0

まこっちゃんと再び♪(衰退羞恥心ライブin松本/L12)

4月 5, 2014

4月4日

仕事を終えていそいそ準備して、こーさんのおうちへ。

p20140404-200322

ライブ報告の前に、今月のランチで食べられるこのカレー。

本当に、本当に、おいしい!!!!!

曜子さんが焼いたパンも絶品!

みなさま、ぜひとのこーさんのうちcafeへ☆

 

さて、昨年9月に共演させてもらった、まこっちゃんこと衰退羞恥心さんと、再びご一緒させていただきました!

p20140404-195712

髪をお洒落にして、いちだんと男前になったまこっちゃん。

聴くたびに、まこっちゃんの唄が、わたしの身体に染み渡る。

「ラブソングつくってみたらって言われたこともあるけど、つくれないんだよね」

でもわたしには、この国を、この社会を、あなたを、思うが故の「ラヴソング」にも聴こえるよ。

 

そして、関さんとのコラボ♪

p20140404-202009

いやぁ、かっこよかったなぁ。

沁みたなぁ。

 

で、わたしはその前に、唄わせていただきました♪

p20140405-204035

1.黄色い風船 2.オムライス 3.種 4.足跡

こーさんのうちで唄うのは2回目。

こーさんちで唄うと、いつもやさしい気持ちになれるんだよね。

そして、わたしも、足跡を関さんとご一緒させていただきました。

たのしかったなー。

 

終わってから、3人でパチリ☆

p20140405-203906

p20140405-203937

p20140405-203958

おつかれさまでした♪

 

花金の宵、ご来場いただいたお客さま、こーさん、曜子さん、KIUちゃん、関さん、そしてまこっちゃん、ありがとう♪

またまこっちゃんと共演したいよって、まこっちゃんにお願いして。

ね、同い年だし♪

0