夢追い人

8月 12, 2014

体調を崩したのがこないだの金曜日。

無理はしてないつもりでも、やっぱりどこかで無理してたんだろな。

やりたいこと、やらなきゃいけないこと。

そして、やすむこと。

どれも、大切。

 

金曜日に集中的に治療したおかげで、予定通り、土曜日の朝、実家へ帰りました。

たくさん寝て、ごはんを食べて、元気になりました!

ご心配くださったみなさま、ありがとうございました。

 

元気をくれた、地元のあれこれ、の、一部。

p20140811-053111

p20140811-053151

p20140812-114005

元気になったから、ギター弾こうと思って。

だけど、今回、ギターを持ち帰らなかったから。

p20140812-112246

久しぶりに、あけてみた。

わたしが初めて持った、アコギ。

バイト代を貯めて、宇都宮オリオン通りにあったロックインで買った、青いアコギ。

わたし、福祉の学校に行ってたころも、青好きだったんだなぁ(今になって、しみじみ)。

 

有名な歌手の歌詞とコードが載ってる歌本買って、特にゆずを弾きまくって。

そのうち、自分で唄をつくるようになったんだよなぁ。

そして、「唄いたいな」って思うようになって、学校でバンドを組んで。

松本に来てからも、「唄いたいな」って思って、それから、今まで、唄ってる。

 

・・・わたし自身の、夢を、追い続けて。

それを、叶えてくれたり、支えてくれたり、一緒にいてくれる仲間がいてくれて。

・・・そして、また、夢を、追い続ける。

たのしく、おんがくができる、今を、大切にして。

 

8月も半ば、今月のライブは、コチラ!

☆善光寺お盆縁日コンサート 2014

2014年8月14日 (木) ・8月15日 (木)
17:00~21:00
■会場
善光寺参道 山門前ステージ
http://www.zenkoji.jp/ennichi/index2.html
■アクセス
長野市大字長野元善町491-イ
026-234-3491
■出演
8月14日 (木)
17:00~17:30 Kazuki from Lizeria
17:30~18:00 FUKU (オリジナル)
18:00~18:30 宙筝夢 (Sora.sou.mu)
18:30~19:00 Be tryal. (J-POP COVER)
19:00~19:30 トーメ (オリジナル)
19:30~20:00 民謡&津軽三味線 謙竹会 (津軽三味線)
20:00~20:30 吹奏楽団 夢 サックスカルテット
20:30~21:00 ムジカーサ (軽音楽)
—–
8月15日 (金)
17:00~17:30 宙筝夢 (Sora.sou.mu)
17:30~18:00 長野マジッククラブ (マジックショー)
18:00~18:30 ベルヴァンII (オカリナグループ)
18:30~19:00 篠原一弘介 (父子ユニット)
19:00~19:30 アンサンブルウィンズ (アカペラ混成四重唄)
19:30~20:00 上野健二×関 謙一 (ヴォーカル・ジャズ)
20:00~20:30 シシ沢川カルテット
20:30~21:00 善光寺平神楽舞 (伝統芸能)
■入場料
無料 (楽しい夜店がたくさん出ていますので、飲食をお楽しみください。)

唄友もでますよぉ。

みんな夜の善光寺、一緒にたのしみましょー♪

 

☆松本サマーフェスト2014

花時計公園(松本パルコ南側)

2014.8.21(木) 19:45~ トーメ☆FUKU

2014.8.24(日) 12:30~ FUKU

今年も出ます!

松本サマーフェスト!

美味しいビール飲みながら、ライブをおたのしみください♪

 

葉月終わりの友奏

☆葉月 終わりの 友奏(ともかなで)

2014.8.30(土) 19:30開場 20:00開演

ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ(HANAさんの美味しい料理と音楽をおたのしみください)

あべたかしGOLD&キラキラみさこ こいけじゅん O.A FUKU

 

主宰のわたしが、本当にたのしみなライブです!

松本のみなさま、長野県のみなさま、こいけじゅんさん、あべキラさんのライブ、絶対オススメです!

きてねー♪

0

夜空の演奏会in四賀アイアイ(L24)

8月 6, 2014

今月初ライブはこちらで♪

p20140806-214106

四賀アイアイさんにお声をかけていただき、唄ってまいりました!

このポスターにはびっくり!

「ふくこさんはとうめさんのおともだち」

・・・その通り!ですが、ふくこさんって(照)

 

まずは、四賀アイアイに毎年きている、国立音大の学生さんらによる、こころあたたまる演奏会。

p20140806-184138

みんなに届けたい、そんな思いが、すんごく伝わる演奏でした。

 

そして、わたくし、ふくこさん、芸名、FUKUの登場!

p20140806-214503

みんなが、わたしとうたってくれて。

からだをうごかしてくれて。

たのしんでくれて。

全身でわたしのうたを受け止めてくれた。

本当にうれしかった。

トーメさんも、サポート、ありがとうね。

p20140806-214300

?

ライブが終わってからの夜空、キレイで、夜風が、気持ちよかった。

p20140806-194741

ありがとう。

p20140806-215141

?

8月は、あと3回、唄う予定です。

8月21日と、8月24日、パルコ前の花時計公園で行われる「松本サマーフェスト」で。

そして8月30日はコチラ♪

葉月終わりの友奏

☆葉月 終わりの 友奏(ともかなで)

2014.8.30(土) 19:30開場 20:00開演

ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ(HANAさんの美味しい料理と音楽をおたのしみください)

あべたかしGOLD&キラキラみさこ こいけじゅん O.A FUKU

 

よろしくお願いします♪

0

ハヴケイスケ信州三回勝負→その1(L23)

7月 26, 2014

昨宵行われた、ハヴケイスケLIVE in 佐久

p20140626-191819

会場は、わたくしは初となる、OASIS346にて。

「ここで唄ってみたい」とわたしがつぶやいていたのを、関さんが覚えていてくれて、今回念願かなって唄わせていただきました♪

p20140726-060108

久しぶりのライブで緊張したけど、あたたかいお客さまに恵まれ、たのしくライブすることができました。

ありがとうございます☆

 

そして、本命、ハヴケイスケ!

p20140725-201855

「おかえりなさい!」とわたしはこころでつぶやいて、あとはただただ、ハヴケイスケのおとに、声に、身体をゆだねました。

今回は、最近のオリジナルから、懐かしいもの、そして、カヴァー曲もあったりして。

ハヴケイスケが出会った景色、感じたココロ、それが目の前に映りみえてくる。

時間を忘れて、ハヴさんのステージに酔いしれる。

きっと、ハヴケイスケという魅力ある人間の、賜物が、ステージに溢れるんだな。

 

そして、関謙一氏とのコラボ。

p20140725-210015

最強だ。

最高だ。

関さんのピアノにのせ、ハヴさんがうたう。

p20140725-211744

p20140725-211812

「画になる」

本当にこころを打つ画だ。

 

スバラシイライブでした。

 

ハヴさんは今日と明日、長野で奏でますが、なんと、9月末と11月に、また長野にきてくれます。

今回とはまた違ったテイストできてくれます。

ホント、うれしいね!

 

ご来場いただいたお客さま、OASIS346の池田さん、ママ、ライブ主宰の関さん、そしてハヴケイスケさん、ステキな音宵をありがとうございました!

p20140726-060145

?

<LIVE info>

葉月終わりの友奏

☆葉月 終わりの 友奏(ともかなで)

2014.8.30(土) 19:30開場 20:00開演

ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ(HANAさんの美味しい料理と音楽をおたのしみください)

あべたかしGOLD&キラキラみさこ こいけじゅん O.A FUKU

0

久しぶりの帰省

7月 21, 2014

黄金連休以来の、実家帰省。

p20140721-053040

田んぼの稲も、すくすく育っていました。

今からたのしみねぇ、新米☆

 

今回母かよこがつくったコロッケ、名付けて「かよコロッケ」が、絶品!

p20140719-185039

わたしが3個、父が5個、母かよこがトップの6個を完食。

さすがいも好き、母かよこ!

 

こころもからだもリフレッシュしてきました!

ありがたや、実家☆

ありがたや、家族☆

 

帰り道の、夏空、夏雲。

p20140721-141612

わたしの大好きな、夏!

気持ちいいぞぉ!

 

明日からまたがんばります!

 

そして、いよいよ、おかえりなさい、ハヴケイスケ!

p20140626-191819

☆ハヴケイスケ信州三回勝負→その1

長野/佐久

■日程2014年7月25日 (金) ■時間 開場 19:00 開演 19:30

■会場 楽音酒家 OASIS346 http://www.d3.dion.ne.jp/~m_ikeda/oasis.htm

■アクセス 長野県佐久市中込2-29-22 B1 0267-62-0046

■出演 ハヴケイスケ FUKU ■入場料 2,000円 (1D別)

■問合せ・予約 090-7273-1764 (OASIS 池田) sekikaku.move@gmail.com (関)

初オアシスだわ、わたし。

みんな、ハヴさんのうた、聴きに来てね!

 

そして、27日の日曜日は、山形村で♪

p20140714-202648

☆収音祭2014

2014.7.27(日) 山形村スカイランドきよみず

山形村の野外イベントに初出演します♪

14:30からの音楽ステージです!

 

7月後半も、あつく、アツク、まいりましょう♪

 

(LIVE info)

葉月終わりの友奏

☆葉月 終わりの 友奏(ともかなで)

2014.8.30(土) 19:30開場 20:00開演

ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ(HANAさんの美味しい料理と音楽をおたのしみください)

あべたかしGOLD&キラキラみさこ こいけじゅん O.A FUKU

0

長崎の街はじめて物語

7月 14, 2014

生まれて初めて、長崎へ行ってきました。

p20140710-190032

目的はこちら。

p20140711-120356

毎年開催される連携協議会の当番が、長崎大学病院だったため、長崎行きとなったわけです。

 

台風の影響で、ちょいと、いや、かなり、遠回り。

だけど、そのおかげで、たくさんの電車に出会えたよ。

p20140710-163753

p20140710-165515

「こぼりさん、鉄子じゃないですか」と言われる始末。

いいのだいいのだ!

 

連携協議会の講演、シンポジウム、どれもこれも、これからの日本の医療を、本気で考えなきゃ、と思わせる内容。

その中で、医療ソーシャルワーカーの役割は、今以上に重要になってきます。

たくさんの刺激と、責任を感じた、連携協議会でございました。

 

で、せっかくなので、長崎を満喫。

p20140710-181317

p20140710-210805

p20140711-205213

ごはんもうまし!

p20140710-203135

p20140711-112944

そして、もちろん、アイスもソフトも♪

p20140712-152436

p20140712-163902

p20140713-061430

 

そして、今回、なんとしても行きたかった場所。

p20140711-103537

日本で広島とともに、原爆が落とされた、長崎。

原爆資料館にあった時計は、すべて、同じ時をさしていた。

p20140711-091325

p20140711-093718

p20140711-093905

1945年8月9日11時2分

長崎の街が、一瞬にして、焼野原となった。

時が止まった。

 

もう二度と、絶対、大地を涙で濡らすことは、起きてはならない。

これからの、わたしたちの、生き方、考え方、で、未来が変わってしまうから。

もう、二度と。

強く、そう、強く、こころに刻みました。

 

帰りは福岡から飛行機で松本へ。

自分、おつかれさまでした。

 

さてさて、7月後半にライブがふたつ♪

p20140626-191819

長野/佐久
■日程2014年7月25日 (金) ■時間 開場 19:00 開演 19:30

■会場 楽音酒家 OASIS346 http://www.d3.dion.ne.jp/~m_ikeda/oasis.htm

■アクセス 長野県佐久市中込2-29-22 B1 0267-62-0046

■出演 ハヴケイスケ FUKU ■入場料 2,000円 (1D別)

■問合せ・予約 090-7273-1764 (OASIS 池田) sekikaku.move@gmail.com (関)

東信のみなさま、7月25日はぜひオアシスへ♪

?

p20140714-202648

?収音祭2014

2014.7.27(日) 山形村スカイランドきよみず

山形村の野外イベントに初出演します♪

自然を満喫しながら、愉しく唄いたいな☆

 

そして、もう少し向こうになりますが、わたくし主催のイベントをいち早くご紹介♪

葉月終わりの友奏?

☆葉月 終わりの 友奏(ともかなで)

2014.8.30(土) 19:30開場 20:00開演

ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ(HANAさんの美味しい料理と音楽をおたのしみください)

あべたかしGOLD&キラキラみさこ こいけじゅん O.A FUKU

松本に降り立った、降り立ってくれた、こいけじゅんさん。

そして、その音友であり、わたしが愛して止まない、あべたかしGOLD&キラキラみさこのおふたり。

ステキな音宵になること、間違いなし!

みなさま、今から予定を空けておいてくださいね♪

0