9月 23, 2014
リレフォー会場から、その足で実家へ。
お盆以来の実家での夕食。

新米、秋刀魚、かよこ特製けんちん汁。
この上ないご馳走。
この上ないしあわせ
ここ数年、栃木の黄金色した風景をみてなかったんだけど。
今回はこの時期に帰ったので、この景色をみることができました☆

だいぶ稲刈りがすすんでいたけど、まだしていない田んぼもあって。
キラキラした稲穂が、秋風に揺れてて。
わたしの故郷の風景。
この景色がわたしを育んでくれた。
変わっていく景色。
そのままの景色。
やはり、そのままでいてくれる景色は、わたしにとって大切な景色であり、ほっとできる空間です。
で、母かよこがやっぱりけんちん汁をつくりすぎたので、毎食食べて、食べて。
最後はこれ。

けんちんうどん。
七味缶はもち、八幡屋磯五郎。
栃木と長野のコラボレーション☆
秋晴れに恵まれて、朝も、昼も、夜も、故郷に癒されてきました。



さ、充電したで、明日からまた、がんばるぞー!!!
<LIVE info>
☆せせらぎ土曜市
2014.9.27(土) 松本市伊勢町通り
11:00 小沢心鴎教室
11:30 MYAAN
12:00 信大ケルト音楽研究会
12:30 サタケン
13:00 SWEETS
13:30 聖子
14:00 semsence
14:30 トーメ★FUKU
15:00 delta hill blues band
?

☆ふたり、奏で、日々(壱・夜宴)
2014.10.4(土) 18:00/18:30
茶房 楽蔵ぴあの(松本市新村881)
1,000円(お茶とお菓子付き)+投げ銭
齊藤さっこ 福澤歩 O.AFUKU
9月 21, 2014
9月21日、22日と開催された、「リレー フォー ライフ ジャパン 2014信州まつもと」が、アルプス公園にて開催されました。


松本での開催は3回目。
今回のテーマは「POWER-信じる力、叶える力、愛する力-」
現在日本の3大疾病のひとつに入るがんという病。
2人に1人がこの病気にかかるとも言われています。
とても身近な病です。
しかしながら、現在この病を完治することは難しい状況。
治療も決して楽ではない。
でも、この病に、みんなで向き合い、支えあうことで、より多くのパワーがうまれるんじゃないか。
わたしはそう信じてやみません。
アルプス公園にきたたくさんの方々が、それぞれの思いを胸に、いっぽ、いっぽ、歩みを刻んでいました。
そしてわたしは・・・、

アルプス公園のステージにて、おもいを込めて、唄わせていただきました。
歩きながらわたしの唄に耳を傾けてくださったみなさま、手拍子等応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
わたしはライブ前にウォーキングしましたが、実家に帰るため、夜のルミナリエには参加できなかったのですが。
職場の仲間が夕暮れ時に、わたしが書いたものの写真を送ってくれました。


きれいだな。
みんなの思いが、一晩中、ひかり続けたことと思います。
RFL運営スタッフのみなさま、RFLに参加されたみなさま、また来年、お会いしましょう。
9月 19, 2014
おはようございます!
今日の松本はすがすがしい青空!
久しぶりに早々起きできた!
最近は疲れ気味でグデグデだったので、プチハッピー。
そうそう、明日、明後日と、松本市のアルプス公園で、「リレーフォーライフ2014」が開催されます。

がん患者さんやその家族、支援者などが、皆で集い、こころをひとつにしてウォーキングするイベントです。
わたしは毎年、歩きにいっています。
昨年まではスカイパークでしたが、今年はアルプス公園。
大空の下、歩くんだよね。
で、このポスターにある、きれいなイルミ。
ひとつひとつ、手作りなんだけど。
今年はわたしも手作りしました☆

職場の仲間は、絵心があって、すてきに書いてたなぁ。
わたしは絵がまったくだめなので、ことばで。
オモイを込めて、書きました。
開場にはたくさんのおもいが並びます。
夜にはライトアップされて、これまた幻想的。
みんな、いっしょに、あるきましょう!
☆リレーフォーライフ信州まつもと
2014.9.20~21
今年はわたくしステージで唄わせていただきます。
14:30ころから。
さ、みんなで、レッツウォーキン!

9月 15, 2014
今日は、敬老の日。

松本市今井にある、西耕地公民館で行われた敬老会に、トーメ☆FUKUで唄ってきました。

いいよねぇ。
とめふくはみなさんがお食事中に唄を唄わせていただきました。
途中で自己紹介、お互いの出身地を話したりして。
お食事中の手をやめ手拍子してくださる方や、食事をしながらも微笑みながら耳を傾けてくださる方。
みなさまのおしゃべりの中に、わたしたちの唄もまぜていただいて。
唄い終わると、トーメさんのところにひとりの女性が。
トーメさんが沖縄出身ということで、沖縄の知り合いが市内にいるのと話しかけてくれて。
わたしがギターを持って部屋を出ようとすると、ひとりの女性が声をかけてくれて。
「栃木のどこなの?」「宇都宮の上の方です」「うちの息子が小山に住んでてね、地震大丈夫だった?」などと気遣ってくれて。
「身体に気を付けてね」とこころ温まる言葉もいただいたり。
世代も、性別も、関係なく。
ここで、ひとときを共にできたこと。
そして、唄を通じて、ふれあえたこと。
こんなことに、うれしさやたのしさを覚え、「感謝」なのである。
トーメさんとおつかれさまのお風呂に入ったあとに気付いた。
唄わせていただいた中の貼り紙をこうしてみると・・・。

・・・ウケる!
めでたい名前だ、わたしたち。
また呼んでくださーい(笑)
<LIVE info>
☆リレー・フォー・ライフ信州まつもと
2014.9.20(土) アルプス公園
たくさんのミュージシャンが、みんなの一歩を後押しします。
わたしは14:30からうたわせていただきます。
☆せせらぎ土曜市
2014.9.27(土) 松本市伊勢町通り
11:00 小沢心鴎教室
11:30 MYAAN
12:00 信大ケルト音楽研究会
12:30 サタケン
13:00 SWEETS
13:30 聖子
14:00 semsence
14:30 トーメ★FUKU
15:00 delta hill blues band

☆ふたり、奏で、日々(壱・夜宴)
2014.10.4(土) 18:00/18:30
茶房 楽蔵ぴあの(松本市新村881)
1,000円(お茶とお菓子付き)+投げ銭
齊藤さっこ 福澤歩 O.AFUKU

☆「うた、ふたたび」神無月
2014.10.22(水) 19:00/19:45
沖縄パラダイス正祥(松本市島立654-1)
投げ銭ライブ(美味しい料理と音楽をお楽しみください)
流(ながれ) トーメ FUKU
9月 13, 2014
買ってしまいました。

アンプや音にこだわる方からはなんて言われるかわかりませんが。
乾電池でも駆動するものがよかったので。
とうとう買ってしまいました。
これが連休中に活躍予定です♪
さて、来月に、わたくし企画のライブがふたつございます!
まずはコチラ。

☆ふたり、奏で、日々(壱・夜宴)
2014.10.4(土) 18:00/18:30
茶房 楽蔵ぴあの(松本市新村881)
1,000円(お茶とお菓子付き)+投げ銭
齊藤さっこ 福澤歩 O.AFUKU
齊藤さっこさん、三度来松です!
伊那の福澤歩さんとの共演。
わたくしO.Aをつとめます。
ふたりの奏にひたりたい方、是非お越しください!
そしてもひとつ!

☆「うた、ふたたび」神無月
2014.10.22(水) 19:00/19:45
沖縄パラダイス正祥(松本市島立654-1)
投げ銭ライブ(美味しい料理と音楽をお楽しみください)
流(ながれ) トーメ FUKU
流さんから、「またトーメさんとFUKUと、一緒にうたいたい」と、うれしい連絡が!
今回は正祥で、流さんのうたをおたのしみいただきたいと思います。
ふたつのライブ、ご来場いただけるかたは、わたくしまでご連絡くださいませ☆