恵方巻ものがたり

2月 3, 2015

20:00過ぎの職場。

数人が残る職場で突然。

「今日は節分だね!」という声が聞こえ。

 

「こぼちゃん(わたくしのことです)は絶対豆まきした方がいいよ!」

 

・・・なぜだ!?

わたしの背中とかに何か取りついてでもいるのか。

 

って言っても、豆まきするスペースはわたしんちにはないし、でもなぁ、・・・悶々としながら帰宅。

 

郵便受けに母かよこからのお届け物があったので、すぐさま電話した。

 

そしたらかよこ、恵方巻の話をし始めた(以後わたくしとの会話をおたのしみください)

「恵方巻食べた?」

今帰ってきたし、まだごはん食べてないし。

「お母さんたち、お昼に食べたよ、元気寿司で3本買って、けっこうおいしかった」

よかったね、ちゃんと恵方の方角向いて食べた?

 

「え!そんなことしないよ、巻きずし切って食べちゃった、あははー!」

 

・・・さすがだね、さすがだよ、かよこ。

ただね、この食べ方だとさ、ただの太巻きを切って食べた、ってことなんだよ、かよこ。

でも、おいしかったんだね、よかったね、かよこ。

 

この電話のあと、わたしは、恵方巻を探す旅に出ました。

豆まきができない、自分のために。

恵方を向いて、恵方巻を食べなかった、両親のために・・・。

 

・・・そして、見つけた!

カタクラモールで、半値になって、売っていた!

 

p20150203-211834

アラフォーで、まさか、ちびっこたちのアイドルに、お世話になるとは。

いやいや、いろいろ言っちゃあいられない。

残り3、4本のうちの1本、すべりこんだのだ!

p20150203-211944

外側のパッケージをとっても、かわいいではないか!

ジバニャンが笑顔で迎えてくれた。

p20150203-212129

中身をのぞき込み・・・、あっと!

海老がまぎれこんでいたのでそれをそっととって・・・(わたくし、海老アレルギーなのです)。

恵方は西南西。

 

・・・いざ!

 

(食べ終わるまでしゃべっちゃいけない、ま、ひとりだからしゃべることもない、願いを込めて、むしゃ、むしゃ、むしゃ)

 

・・・ごちそうさまでした。

縁起のいい恵方巻を食べて、残り11ヶ月となった2015年も、健やかに過ごせますように☆

 

最後に、今月もライブがいくつか決まってきましたので、告知しまーす♪

 

p20150203-215540

☆ナイスハートバザールin松本

2015.2.11(祝) カタクラモール1Fフェスティバルコート

毎年、数回、障がい者福祉施設の自主製品展示販売を行っている、ナイスハートバザールin松本。

今回が、カタクラモールで行う、最後のナイスハートバザールin松本。

今回も、トーメ☆FUKUで、盛り上げます!

 

☆鬼頭つぐるライブツアー~My Paradise Road発売記念ツアー2015 中部?北陸?長野編~

2015.2.13(金) 19:30~ ミュージックコートHANA 投げ銭ライブ

鬼頭つぐる O.Aサタケン トーメ☆FUKU

つぐる兄さんが、今年も松本にくるぞー!!!

そのO.Aをトーメ☆FUKUで唄わせていただきます!

 

☆サタケン企画 FUKUレコ発ライブ!

2015.2.20(金) 夜 ミュージックコートHANA

サタケン FUKU and more・・・

わたしのCDができたら、一緒にライブやろう!と、サタケンのおふたりから声をかけてもらってて。

いよいよそれにこたえるライブが開催されます♪

わたくしのステージは、これまたスペシャル編成でお届けしますよ☆

 

みなさま、ぜひぜひ、お越しくださいませ♪

0

今年一発目ライブ♪~ニューアルバムお披露目~(L1)

1月 29, 2015

昨宵、沖縄パラダイス正祥にて、今年1発目のライブでした♪

p20150128-195827

たくさんのお客さま、ありがとうございました!

 

共演してくれた、トーメさん♪

p20150128-195520

こいけじゅんさん♪

p20150128-202015

やっぱり、ふたりとも、大好きだぁ!

松本で、一緒に奏でられる喜びを、あらためてかみしめました☆

 

そして、わたくしのバン!

ニューアルバムお披露目ってことで、少しお時間多めにいただいて、やらせていただきました。

 

んで、特別編成で♪

p20150129-002829

p20150129-113959 (1)

カホンにトーメさん。

三線にまーしー。

エレキギターこいけじゅんさん。

 

とってもたのしくて、しあわせな時間でした。

 

そして、お客さまの掛け声、手拍子。

たくさんの勇気をいただきました。

 

こんなになが~くおんがくができている自分。

想像もしてなかったな。

 

でも、やっぱり。

・・・わるくない(笑)

 

むしろ。

やっぱり。

たのし~ぜ♪

 

ご来場いただいたお客さま、正祥マスター、まーしー、トーメさん、こいけじゅんさん、ありがとう!

p20150128-232933

 

これからも。

音旅は。

つ・づ・く♪

0

明日は今年初めてのライブだよぉ♪

1月 27, 2015

2015年の1月も。

残り数日。

はやいなぁ。

 

まだまだ寒い日が続いていますけど。

 

明日の夜は。

わたくし今年初ライブ♪

 

・・・めっちゃ、

 

めっちゃくちゃ、

 

アツイ、

あっつ~い音宵にしますよ~。

 

共演は!

トーメ

p20141022-195505

こいけじゅん

p20140708-210722

そしてわたくし。

 

そしてそして、

明日はまたスペシャルな音宵なのです!

 

・・・なぜならば!

p20141214-235047

わたしのニューアルバムを、みなさまにお届しま~す♪

 

さてさて、告知♪

「正祥新春ライヴ」

2015.1.28(水) 19:45ころから

チャージなし(美味しい料理をご注文いただき、美味しいおんがくとともにおたのしみください)

トーメ こいけじゅん FUKU

 

わたしのステージは、今回しかみれないきけない、特別編成となっております!

みなさま、明日の夜は、ぜひ、正祥へ!

 

CD

 

0

日々。

1月 17, 2015

ブログをさぼりにサボってました。
危うく2週間ほったからしになるとこでした。

まずは。

今日で阪神淡路大震災から20年。

合掌

わたしは受験生で、西日本方面に受験しにいくために、新幹線のぞみのチケットを買っていました。
地震が起きて、新幹線が通る道が倒れ、わたしは切符を払い戻した記憶があります。

その頃のわたしなりに、大変なことが起きたと感じていたけれど、20年たった今の方が、より深い記憶として刻まれます。

自然には逆らえない。
けれど、ひととひととのつながり、そしておもいは、切れることなく、つながっていくんだ。

 

さて、あらためまして、ここんとこのお話から。

連休に実家に帰って、愛車の入れ換えを。

p20150112-194336

いろいろあって、旧愛車は1年ちょいで手放すこととなりました。
短い間だったけど、ありがとう!
スカイカラーのアクセラちゃん。

そして、新愛車はコチラ!

p20150112-194013

p20150112-194611

ネイビーXDデミオちゃん!
また新たな旅が始まる。
よろしくね!

連休明けの仕事ときたら、なんやかんやでテンテコマイ。
医療ソーシャルワーカーが、大学病院で、どう動けば、患者さんやご家族が、そのひとらしく生活できるか、今に向き合えるか。
とっても考えた週だった。

世の中も、日本社会も、動き続ける。
人口形態や生活習慣も変化している。
そんな中、大学病院はどう人々と向き合っていくのか。
そして、ソーシャルワーカーは、社会福祉の専門職として、どう人々と、社会と、向き合うのか。

こたえはその日、その時、状況、環境によって様々かもしれないけど。

それでも、目の前の方と、同じ方向に眼をやり、関係作りを大切に、向き合っていきたい。

・・・な~んてことを考えてました。

そんな中、本日、出張で高崎に。

p20150117-135503

HIVの研修会。
最初は医師向きの研修だなって、逃げ腰気味だったんだけど。
やっぱ疾患のこと、きちっとしってなきゃ、患者さんと向き合えないもんね。
お勉強になった!

高崎の街は都市開発されてて、街並みがとてもキレイ。

p20150117-171914

んで、高崎駅改札前にあるお土産屋さんは、とってもたのしい!
キレイでいろんなお土産があって、ワクワクしちゃう☆

p20150117-191039

・・・で、買っちゃう(笑)

また、たくさん、旅、したくなっちゃったなー。

p20150117-120339

小さいころから電車に乗って、ひとり旅することも多かったし。
中学生の時は、東京駅でおばさん夫婦と合流して、皇居参賀にいって、日本国旗(紙の旗ね)をバタバタふったなー。
小さいから埋もれてたけど。

いろんな場所、景色、空気は、たくさん刺激をもらうし、なんだか豊かになる感じがするんだ。

今年も旅するぞ!
唄旅したいぞー!

・・・ってなわけで、今年一発目のライブ♪
まずはホームの松本で♪

「正祥新春ライヴ」
2015.1.28(木) 19:45ころから
チャージなし(美味しい料理をご注文いただき、美味しいおんがくとともにおたのしみください)
トーメ こいけじゅん FUKU

わたくし、昨年、ニューアルバムをつくりましたので、「レコ発風」になるのかな。
トーメさん、こいけじゅんさんと、フィーバーしゃいますよ!
みなさま、ぜひお越しくださいませ♪

 

追伸:久しぶりのブログ、長くなっちゃった(* ̄∇ ̄*)
お付き合いいただき、ありがとう!

0

謹賀新年2015

1月 4, 2015

始まりましたね。

2015年。

平成27年。

p20150101-071343

1週間以上実家にいました。

風邪が長引いて、外出等ほとんどできませんでした。

年が明けて、やっと声がでるようになりました。

 

・・・ということで、今年は、なおさら、

p20150104-201355

でいきたいと思います。

 

ほとんど、というか、根っからの「寝正月」を過ごしたわたくしですが。

そんなわたくしの、ゆっくり、まったりの、お正月。

p20150101-113854

p20150102-080019

p20150104-074454

みんなで食べたおせちと。

青学初優勝の箱根駅伝と。

おもちwith母校のマグカップ紅茶。

 

明日からの仕事、社会復帰できるか、不安ですが(笑)

 

今年も、仕事、おんがく、くうねるあそぶ、ぜ~んぶ。

がんばりまーす!!!

たのしいことも、たいへんなことも、たくさんのえがおがあふれる時も。

一瞬一瞬を大切に。

 

・・・ってなわけで。

p20150104-200154

0