静岡OTOTABI~音侍8人衆と歌姫の宵-SAMURAi8♪~(とライブ告知)

2月 14, 2013

2月11日(祝)

本当は休みだった仕事。

だけどどうしてもでなきゃいけない状況。

だから半日だけ出て、そして、飛び込んだハイウェイ。

 
通り過ぎる「青」に癒されながら、初ひとり静岡、OTOTABIは始まった。

 

無事に静岡市に到着。

早めについたのでISETANでトイレを借りて、職場のひとたちにおみやを買って。

 

そして訪れた2回目のUHU。

湊夏花主宰「SAMURAi8」

あとから知ったのだが、ひとりで企画してイベントやったのは初めてなんだってさ。

なのに、予測だけで「すんげぇイベントになる」こと、始まる前からドキドキしていた。

 

始まる前からこのにぎわい。

これはわたしの席からうしろをパチリ。

ほほほぉ。

わたしは前から2番目の座席をキープ☆

 

そして始まった。

OAは湊夏花♪

ほほぉ、鍵盤なつか!

1曲入魂のなつか嬢は、このイベント、これから出てくる音侍たち、そしておんがくへの「感謝」を、夏花のおもいを込めて、しっとりうたいあげていました♪

 

そして音侍8人衆♪

  

1番目の牧野憲人さん♪

大学卒業決定おめでとう!

トップバッター、確実に次に勢いを付けたステージ♪

 

2番目しげぞうさん♪

桜前線とともに日本列島を北上する、占い師のシゲゾウさん。

夏花ちゃんも言ってたけど、しげぞうさんのうたごえとこのギターの音色をあっているね!

 

3番目AKIさん♪

音の道をつなぐAKIさん。

本人にもお伝えしましたが、今回のステージは「かっこよかった」(あ、いつもかっこいいっす☆)。

  

4番目大石晴士郎さん♪

実はもう何度かステージをみさせていただいていました。

今回のステージは、今までで一番晴士郎さんが「グッ」と入ってきた!

松本城ご案内しますので、是非来松してください♪

 

5番手ZIILさん♪

今回も笑顔もそうだけど、ステージをアツク盛り上げていらっしゃいました。

おんがくに真正面から向き合う、というか、ぶつかる姿勢、お勉強になります。

 

6番手ノグチサトシさん♪

お初目おめにかかりましたが、ドツボニハマリマシタ。

AKIさんが「いいでしょ~」って、わたし、うんうん頷いちゃった!

 

 

7番手河田ケンイチさん♪

滋賀県から富士に移り住んだうたうたい。

これから静岡おんがくを盛り上げるおひとりになるでしょうし。

松本にもきてねぇ。

 

8番手ハヴケイスケさん♪

もう圧巻のステージ!

会場すべてがひとつになって、盛り上がりMAX!

 

最後はなつかちゃんとハヴさんふたりで♪

 

そして最後はみんなで「ハイ、松本城♪」

わたしはこう掛け声して、みなさんの視線をこちらに向かせた(笑)

 

おまけショット♪

  

出演者のみんなが、共演者のステージを感じているところ。

こういうのって、演ってる本人はうれしいし、今回縁あって一緒になった仲間を大切にする、出演者たちの人柄がみえるなぁ。

あとは、あまりにも腹ヘリコプターで、UHUで注文したからあげ☆

めちゃウマ!

んで、先日自分が出演させていただいたとき、サインし忘れちゃったから、マジック借りて書かせていただきました♪

今度みなさん探してみて(探さないか・笑)

 

こ~んな感じで、静岡OTOTABIは大満足!

みんな、みんな、ありがとう!

音侍の音魂を感じて、自分ももっともっと積み重ねて、うたうたいFUKUを高めていきます♪

 

そして、2次会でしゃべりにしゃべりまくって(近くにいた方、うるさくてごめんなさいね~、緊張するとしゃべりたおす性分なもので・・・)、なつかちゃんちについたのは早朝。

なつかちゃんの応援団みどりちゃんと、2段ベットで就寝。

初体験の2段ベット、それも2階!

いつものわたしなら興奮しているところですが、一瞬で寝こけてましたわ。

 

んで、起きて、女子3人で、富士の街を満喫☆

  

静岡では有名なハンバーグ屋さん「さわやか」でたらふく食べて。

ステキすぎるスーパー「AOKI」で濃厚美味ソフトクリームを食べて。

雲にかかってるけど富士山に手を振って。

 

なつかちゃん、ステキな時間を共有してくれて、本当にありがとう!

また松本きてね☆

 

・・・さ、今日はバレンタインデー。

その翌日は、松本の歌姫トーメさんと連日ツーマンライブです♪

 

☆Mamma ほっこり@Live Cafe

2013.2.15(fri)&2.16(sat)

2.15-FUKU→トーメ☆FUKU

2.16-トーメ→トーメ☆FUKU

 

MammmaMia!さんからお声かけいただき、ふたりでたのしくやりま~す♪

みなさまお越しください!

 

そして17日の日曜日は、これ!?

中川千夏さんの3days♪

松本は最終日です。

共演者も、も~たまらん状態の方々です。

みんな、くるのだー!!!

 

そして22日(金)は!

shy&永原元ライブ♪

ここでトーメ☆FUKUでOAさせていただきます!

正祥がこれまたアツイ宵になるぞぉ♪

 

そして今年初アコバトル松本♪

わたしは出ませんが、当たり前にうろちょろしています!

 

あ~書いた!

今日も早いぞ、寝るぞ~♪

0

ともにともね

2月 5, 2013

今宵はトメフク練でした。

お互い仕事とか、かかえているものをこなした後、3時間、時間を共有したわけですが。

そのうちはじめの1時間は、ここ数日で起きた出来事とか、それについて感じたこととか思ったこととかをつらつらと話していました。

 

よくよく考えれば、トーメさんとは1月31日に会っていて、中4日で再会したわけです。

この中4日で、いろいろなことが起きて、1時間も話してしまったわけ(ま、夕飯も食べましたけどね)。

 

本当に人生は紙一重だな。

空からゆらゆらと紙吹雪が、表裏を予測なく返しながら、落ちていくような感覚にも思えるよ。

予定通りにいくことよりも、予定外の方が多かったりして。

望むことより、失うことも少なくなかったり。

信じたくないけど、それが現実だったりもする。

そんな中、わたしたちは生きている、生きていくんだよね。

 

1時間話して、その後、みっちり、練習したんだけど。

練習しようって約束して、それがその通りになる、いつもはそれが自然なことだと思ってるんだけど、今宵はなんだかとても貴く感じた。

そう、明日は明日の風が吹く、ただ、その風を吹かせるために、「今」「一瞬」を大切にして、明日の風が穏やかでやさしいものだと信じていたい。

 

そんなことをしみじみ感じた、からだろうか、今日の練習は、いつも以上にこえ、おと、かなで、はもり、ひとつひとつを大切にしてしまった。

「調和」を大切にした。

・・・おかげで、クタクタ(笑)

 

そんな疲れも生きてる証拠。

わたしにとって「貴く」、「たのしく」、

「ともに」、「ともね」

大切な時間を過ごせたことに、「感謝」

 

今月わたしたちが奏でるライブはコチラ♪

☆Mamma ほっこり@Live Cafe

2013.2.15(fri)&2.16(sat)

2.15-FUKU→トーメ☆FUKU

2.16-トーメ→トーメ☆FUKU

こころ込めて、奏でます♪

 

そして相方のトーメさんは、今週木曜日、林檎湯屋おぶ~さんで初ライブ♪

☆おぶ~湯屋コンサート Vol.9

トーメ LIVE 1

2013.2.7(thu) 18:00~/20:00~

たのしみですね♪

みなさんお風呂入りがてら、トーメさんのおんがくに包まれましょ♪

 

そして今月、今年初めてのアコバトル松本が開催されます☆

☆ACOBATTLE MATSUMOTO 04

2013.2.27(wed) 19:30~

GNU 2ND

TAKE1・2/さんさな/大塚友紀/アストロノーツ/シュビドゥバタケイ

今回も豪華なメンバーが揃いました☆

たのしみですね♪

 

みなさま、たのしい時間を「共に」「共音」しませんか?

4

マイシャライブ~新春トレーニングマッチ!!~(L4) 

1月 30, 2013

1月29日

松本市松原のマイシャトーにて。

ヒーローズ兄貴と、ガチンコマッチ♪

 

告知も遅かったし、今日は兄貴とふたりだよね~っておもってたらさ。。。

な、なんと、伊那のタカヨちゃんと、そのおともだちで次回のアコバトル松本にも出演するオサカミツオさんが来店!

今宵急きょマイシャで打ち合わせになったとのこと。

んで、G.Gさんや関さんまで!

 

・・・んもう!(うれしい吐息)。

 

で、前半戦45分はヒーローズ♪

兄ちゃんとあって結構たつのに、こんなにもヒーローズを堪能したのは2回目かも(1回目は初回アコバトル松本だったわ)。

23歳の時の青春、失恋、風情ソングを交え、いやぁ、渋かったなぁ、兄ちゃん!

 

そしてハーフタイム。

せっかく伊那からうたうたいがきているんだからと、ふたりにやってもらいました♪

 

タカヨちゃん♪

いやぁ、なんだろ、本当に「いい味」「かっこいい」♪

もっともっと聴きたくなったよ!

 

お次はオサカミツオさん♪

ギターテクニック、うたごえ、もー、はなまる◎

わたしの企画ライブにさそっちゃいました♪

 

・・・ハーフタイムで敷居をあげられ、FUKUはどうしたらいいんでしょーか!?

でも後半戦、45分、みっちり闘い抜きましたよ♪

1.前を向いて歩こう(KOTOBUKI) 2.夕焼け 3.カラス 4.花唄 5.たどりついたらいつも雨降り(吉田拓郎) 6.フレーズ 7.足跡

 

今回の決戦は「スコアレスドロー」だそうです。

兄ちゃんには山雅のうたを、今年宇都宮でやる山雅の初戦でうたっていただきたい(笑)

 

そして、ご褒美の、おけいさん料理!

大きなおおきなエビが入った、ペペロンチーノ♪

う~ん、おいしい!!!

 

おけいさん、いつもありがとうございます。

またうたわせていただきにあがりますね♪

お聴きくださったみなさま、急なのにうたってくれたタカヨちゃん、オサカさん、ありがとう♪

そして、ヒーローズ、また、やろうぜ♪♪♪

 

そして、フライヤーできたら告知しますが、4月6日(土)の夜、オトカジfを開催します!

みなさま、今からお時間、空けておいてくださいね☆?

2

トメフク2013初始動♪(ライブ告知あり♪)

1月 27, 2013

あ~寒い!

トーメさんちからの帰り道、新曲の仮録音をききながら松本城の前を通ったら、キラキラしてた。

自分ちに車を置いて、いざわたしの庭、カラスの庭へ。

 

今年も松本城氷彫フェスティバル☆

氷の芸術に魂を込めてるみなさまに、アツイものを感じて。。。

 

そう、ということで、今年初めてのトーメ☆FUKU打ち合わせ。

トーメさんのブログに打ち合わせ前のごちそう写真も含め、今宵のことが書いてありますんで、こちらもどうぞ♪

http://hina33.naganoblog.jp/e1188621.html

 

トーメさんがお引越しして、一軒家となり、これからは主にトーメ邸で練習させていただくことになりそうです。

「おんがくの小部屋」があるんだよ、これが!

たのしみね~♪

トーメさんとのライブ、松本市県にある「Mammma Mia!」さんで、来月中旬に行います!

☆Mamma ほっこり@Live Cafe

2013.2.15(fri)&2.16(sat)

2.15-FUKU→トーメ☆FUKU

2.16-トーメ→トーメ☆FUKU

トーメ☆FUKUは2days、ピンではそれぞれ1日ずつわけてやらせていただきます。

詳細はまた載せますね♪

 

そして直近ですと、松本市松本にあるおけいさんのお店、「スナック喫茶マイシャトー」で、先日おたんじょうびを迎えた松本音楽の重鎮、ヒーローズとのツーマンライブがあります♪

 

☆新春トレーニングマッチ!! ガチ対決! ~妹は兄貴を背負い投げるか!?~

2013.1.29(tue) 20:00~

スナック喫茶マイシャトー(松本市松原75-6/0263-86-0959)

ヒーローズ/FUKU

ヒーローズ兄貴からの挑戦状、受けてたちます!(笑)

おけいさんのおいしい料理もありますので、お時間ある方、是非おこしくださいませ♪

0

松本フォーク村にて(L3)

1月 23, 2013

1月22日

 

今年初めてHANAに行き、久しぶりに松本フォーク村でうたってきました。

今宵はたくさんのひとがうたいにこられたようです。

主宰のぽこさんがトップバッターで♪

実は、今回、写真を撮るということをせず、黙々と食べ、うた聴きを楽しみ、皆とたわむれておりました。

パクさんの写真を頂戴しました。

みなさんの写真、なくてごめんなさい!

みなさま、気持ちのこもったステージ、たのしませていただきました☆

 

わたしは何番目だったんだろう。。。

久しぶりにきたら、2曲入魂でうたうようになってて!(わたしが知ってる限りは3曲だった!)

1.春夏秋冬(泉谷しげる) 2.君が教えてくれたこと

なんか緊張したな。

みなさま、声援、ありがとう!

 

んでね、1月22日、HAPPY BIRTHDAYのヒーローズ兄貴が、新年会帰りに来店。

たまたま仕事の打ち合わせの方ときていた関謙一氏がいて。

 

「こりゃ、やっちまいましょ」

 

ってことで。

 

フォーク村が終わってから、崔さんにお願いして、FUKUwith関謙一で、ヒーローズ兄貴に「ハッピーバースデー」と「足跡」、うたのプレゼント♪

 

そのあと、やっぱ、兄貴にうたってもらわなきゃね!

 

「祭囃子」

 

 

いやぁ、サイコーだぜ!

にーちゃん、おたんじょうびおめでとう☆

今年もガンガン行こうぜ♪

 

あ~たのしかった。

明日は(あ、もう今日だ!)、研修。

がむばろうっと。

0