おぶ~湯屋コンサート(L18)

5月 30, 2015

お昼過ぎ、トーメさんと一緒に林檎湯屋おぶ~へ。

p20150530-135230

3年前にそれぞれがピンでライブをさせてもらって。

今日はトーメ☆FUKUで唄わせていただきました♪

 

わたしたちに会いにきてくれた仲間たち、ありがとう!

わたしたちの唄に耳を傾けてくださったお客さま、ありがとうございました!

そして、お声かけくださった、おぶ~の西村さん、ありがとうございました!

 

2ステージ唄わせていただいた、セットリストはこちら。

<ステージ1>

1.ありがとう(カバー) 2.遠く遠く(カバー) 3.星に願いを 4.よーいドンのメロディ 5.夏のラララ 6.夏色(カバー) 7.楓(カバー) 8.ヒミツの木の下で

<ステージ2>

1.前を向いて歩こう(カバー) 2.遠く遠く(カバー) 3.夏のラララ 4.よーいドンのメロディ 5.勇気100%(カバー) 6.妖怪体操第一(カバー) 6.万里の河(カバー) 7.虹の向こう 8.ヒミツの木の下で a.cフワリ×キラリな日々

 

いやぁ、たくさん唄ったなぁ。

 

そして、遠くからきてくれた方々とパチリ☆

IMG_20150530_200647

マリナーズは先週松本に唄いにきてくれて。

今日はとめふくに会いに来てくれました。

今度は山梨行くからねー♪

 

そして、明日はわたくし、FUKU、信州輸入車ショーで唄わせていただきます。

会場はやまびこドーム!

でっかくてひろいところで唄わせていただきます。

いろんなイベントもあるみたい。

お時間ある方、ぜひお越しくださいませ☆

 

p20150530-135330

 

0

あの日、あの時から

5月 29, 2015

このポスター。

p20150529-232710

懐かしいよねぇ。

 

2011年3月5日。

トーメさんとわたしで、ピカデリーでライブした時のポスターです。

 

こないだちょっとお片付けしてたら数枚出てきて。

一気に捨てちゃうのはなんかもったいなくて。

一枚壁に貼ってあるのです。

 

時々「ふたりで唄え~」って言われて唄ったことはあったけど。

このライブで唄ったのをきっかけに、「トーメ☆FUKU」がうまれたんだよね。

 

そのライブから4年が過ぎて。

今ではピンでのライブも、とめふくでのライブも。

かけがえなく、そして、たのしいのであります♪

 

明日、林檎湯屋おぶ~で、とめふくのライブがあります!

おぶ^ライブ

14:00~と16:00から。

2回公演で、唄わせていただく時間もたっぷりと。

今までのとめふくライブで、こんなにがっつりやるのは初めてかも。

 

みんなが集う場所で。

みなさんと。

おんがくを通じてたのしみたいと思います☆

 

ぜひお越しくださいませ♪

 

0

若者たち

5月 18, 2015

今日は貴重な体験をさせてもらいました。

 

仕事おわりに、信大の教室へ。

p20150518-175546

信大のとあるサークルにお呼ばれしまして、「医療ソーシャルワーカーについてお話してください」というお題に挑んできました。

 

今年の1月に保健学科のリハビリテーション概論という講義で知り合った学生さんが、「わたしも栃木出身なんです」ってところから、今回につながりました。

 

どんなサークルかはわたしなりに把握していたのですが、どんなメンバーなのかは知らず。

行ってみたら5分の4が医学部生、そして看護学科に理学療法学科。

 

ほほー。

どうしよう(焦)

 

でも、わたしの仕事を、未来の医療従事者にお話させていただく機会なんて、とっても貴重。

わたしなりの精一杯で挑みました。

 

p20150518-190500

みんなすっごい真面目で、わたしの出したお題に、一生懸命取り組んでくれて。

そして、わたしの話に、眼をキラキラさせながら、うなずきながら、耳を傾けてくれた。

 

学生の時から、広い視野をもち、興味をもって取り組んだことは、社会に出て必ず活かされる。

違う分野でも、違う職種でも、学んだこと、知識は糧となり、裏切らない。

・・・そのキラキラした眼に、こころ強い未来がみえた。

学生と倍近い年齢差の社会人先生は思ったのでした。

今日会った学生さんがそれぞれの目指す職についたら、一緒に仕事したいな。

 

いやぁ、若人のまっすぐな眼差しに、たくさんパワーもらいました!

先生も、日々の仕事、まっすぐに、がんばります!

0

「わくわく」(L17)

5月 17, 2015

黄金連休のあと、めまぐるしい日々。

もち、仕事がメインとなるわけですが。

駆け抜けたーって感じ。

 

その合間に、ちょっとだけ、おんがく。

仕事でお世話になってる乳児院さんで、ひょんとしたことから唄わせていただくことに。

 

1~3歳のこどもたちの前で、みんなが知ってそうな唄をうたう。

FUKU、はじめての、「うたのおねえさん」(笑)

 

唄い始めはそこそこ座っていたおこさまたちも、2曲目くらいから、「自由に」動き出す(想像してみてください・笑)

 

「こどもは自由」

 

この中に、おねえさんが、うたを流し込んで(笑)

 

でもね、年齢が上のこどもたちは、なんだか唄っているおねえさんに、自分が持ってる楽器たちをならしながら、一緒に触れ合ってくれて。

おわってから、わたしのギターはこどもたちのおもちゃとなり、小さな手たちが、わたしのギターを「じゃらんじゃらん」。

そのしぐさがかわいくて、おねえさんはキュンキュンしてました。

 

帰る前にいただいたもの。

p20150517-130135

p20150517-130101

日常の中にある「わくわく」。

そんなわくわくが、こどもたちを育むんだな。

その場所にいたうたのおねえさんも、負けないくらい、「わくわく」したよ☆

貴重な体験をさせていただき、こころから感謝しています。

 

仕事でめまぐるしかったのですが、どうにかやっつけて、フォーク村へ。

p20150514-210934

伊那のタカヨちゃんが、「初HANA」「初フォーク村」で唄うというのでかけつけました。

久しぶりのタカヨちゃんの唄、沁みたなあ。

欲しかったCDもゲットして大満足!

 

そして昨日は、アクアビーテへ。

p20150516-191219

p20150516-193435

p20150516-215018

昨日は、わくわくを越えて、「わいわい」しちゃった!

みんなすばらしかったなぁ。

 

おんがくって、「わくわく」がいっぱいだ!

 

<LIVE info>

おぶ^ライブ

おぶ~湯屋コンサート

2015.5.30(土) 14:00~ 16:00~

松本市石芝3-9-44 0263-24-2602

トーメFUKU

久しぶりのおぶ~コンサート。

今回はトーメ☆FUKUでの出演です。

温泉と、美味しい料理と。

そして、わたしたちの唄を、たのしんでいただければと思います。

唄だけもきくことができますが、せっかくなので、身もこころもおなかも満足していってもらえたらうれしいです☆

0

ちょいと長めの休日でした

5月 10, 2015

今年のゴールデンウィークは、長めのおやすみをもらいました。

ので、日替わりで、休日をたのしみました。

 

5.2ライブ

5.2ライブ

5.3結婚式

5.3結婚式

5.4ライブ

とめふく

5.5ライブ鑑賞

5.5ライブ

5.7美術館

5.7みどり

5.7ステンドグラス

5.8デミオメンテ

5.8デミオ

5.9ライブ鑑賞

5.9ライブ

 

この間、風邪をひくというハプニング。

のどが腫れまくってます。

気を抜くとこうなりますね。

 

でも、実家の空気を吸って、また明日からがんばります!

5.5景色

・・・まずは風邪を早く治そう!

 

そして、今日は、アースディまつもと♪

たくさんのエガオが溢れますように☆?

 

<LIVE info>

おぶ^ライブ

おぶ~湯屋コンサート

2015.5.30(土) 14:00~ 16:00~

松本市石芝3-9-44 0263-24-2602

トーメFUKU

久しぶりのおぶ~コンサート。

今回はトーメ☆FUKUでの出演です。

温泉と、美味しい料理と。

そして、わたしたちの唄を、たのしんでいただければと思います。

唄だけもきくことができますが、せっかくなので、身もこころもおなかも満足していってもらえたらうれしいです☆

0