8月 22, 2018
空はいち早く、夏を秋を混じり始めたけど。
わたくしは夏唄うたいを満喫してます♪
この1週間で3つのライブを堪能☆
◯善光寺お盆縁日


ここのところ毎年お声をかけていただき、今回も幻想的な風景に出会えました。
この日は続く雨と雷で盆踊りは中止に。
それでもステージを傘をさしながらきいてくださった方々もいて。
ステージ前のテントのみなさまは、いつも盛り上げてくださって。
とても清々しく唄えるステージです。

わざわざ足を運んでくださったみなさま、そして毎年松本からご一緒してくれる仲間たち、ありがとう☆
◯松本サマーフェスト2018(トーメ☆FUKU編)
今年も盛り上がってます!
松本サマーフェスト2018

今年もトーメ☆FUKUで唄わせていただきました♪

猛暑から少し涼しくなって、ここちよかったなぁ。
夏と、お酒と、おんがくと。
口ずさんでくれたり、声をかけてくれたり、笑顔になったり、ステージからたのしく唄わせていただきました。

そしていつもの仲間たちと、今年もわいわいガヤガヤたのしんだのでした☆
◯なわてストリートパフォーマンス
今年で2回目となる、縄手通りがさまざまなアーティストのパフォーマンスで溢れる2日間。

夜風に吹かれながら、陽が落ちていくのを感じながら、唄わせていただきました。
わたしの前には、


紙芝居やフラダンスのパフォーマンス。
老若男女が足を止め。
そしてわたしのあとには、

トーメさん。
ココロニヒビクステージでした。
やっぱり、松本の街には、おんがくが似合う。
そんな街で唄えること、しあわせ☆
さぁ、FUKUの夏唄後半戦も、はりきっていくぞー!
☆松本サマーフェスト2018
8/23(木) 19:00~ FUKU
☆acoustic night
8/30(木) 松本ALECX
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV 1,000yen / DAY 1,200yen
みーこくん/小沢コーヂ/岩岡と鈴木2/FUKU
FUKUは20:30~
☆山梨障害芸術文化祭
9/1(土) 防災会館「やまなしプラザ」屋外ステージ
トーメ☆FUKUは13:30~
7月 22, 2018
昨日と今日は、松本でふたつのライブ。
まずは。
☆とめふくな夜2018文月


久しぶりに「とめふくな夜」を開催。
忙しなく過ぎてく日々、それも充実してるんだけど、やっぱおんがくがなくっちゃね、という、わたしたちの中ではシンプルかつ必要かつ大切な時間。
わたしが「やりたーい!」と言った時、「いいよ、いつにする」と返してくれる、トーメさんに感謝です。
まずはわたくしから♪

並木道/オムライス/ちっぽけ/いきてく/足跡
久しぶりのHANAのステージにわくわくしながら、お客さまの黄色い声援を浴びながら(笑)、精一杯唄わせていただきました。
次はトーメさん♪


トーメさんはステキな唄を書き続けていて、やっぱすごいなーと素直に思う。
トーメさんの等身大の唄と人柄に、それをともにしたいみんなが集まる。
一緒におんがくができることをうれしく思うのです。
そして、最後はトーメ☆FUKU♪

ありがとうよろしくね/キイロイロ/ 空/とはいえ人生はこれからだ/HANABI(カバー)/タッタ(カバー)
オリジナルもカバーも、自分たちがたのしくて、それが伝わったらうれしいよね、という、思いやり的わがまま(笑)を放ちながら。
わたしはハモることが好きで、そのハモりをお客さまから「いいね」と言われると、素直にうれしい。
ホントはMCとか考えてたのに(なんか最近ケンタッキーのCMに出てるV6の三宅健とタッキーが、「ken☆takky」という名前でデビューしたみたいだけど、トーメ☆FUKUと同じで真ん中に星入れてるの、っつーか、つのだ☆ひろさんと一緒!…とか)、それがちゃんとできなかったのがこころ残り。(唄の反省とかじゃないんかい!)

今回のお客さまに、写真家の荒井さんが東京からきてくれました。
「今回は前日に連絡したよ」と言われ、前日でもびっくり!しましたが、おんがくのつながりでわざわざ足をお運びくださり、とてもうれしかったです。
また写真にはないですが、HANAの料理をたのしみながらトーメ、FUKUを聴きにきてくださったお客さま、ありがとうございました!
そして、いつも快くライブさせてくださるHANAの崔さん、こころから感謝です。
トーメさん、お疲れさまでした&いつもありがとうね♪
☆林檎湯屋おぶ~ライブ

2ヶ月ぶりのおぶ~さんでのライブでした。


14:00~と16:00~、40~50分のステージを2回。
長丁場ですが、オリジナルとカバーをおりまぜ、老若男女、ほぼ初めましてのみなさま方の前で唄わせていただく。
いろんなことを思い、考えながら、くつろぐお客さまの前で汗だくで唄わせていただきました。
そして、ライブのあとは。

おいしいごはん!
今回は7月限定メニューの長芋そうめん蕎麦をいただきました。
おいしくてしあわせぇ☆
おぶ~のみなさま、今回もありがとうございました!
次は10月よろしくお願いしますm(__)m
日々はおんがくとともに、
おんがくは日々とともにあり♪
6月 24, 2018
6月第4週は、ライブ満載でした♪
6/17(日)辰野ホタル祭りライブ

辰野駅隣のフューチャーセンターというフリースペースで、トーメ☆FUKUで唄わせていただきました♪
昨年に引き続きお世話になったかずぅさん、ありがとうございます!
時間が経つにつれお客さまも増えていき、わたしはそれに比例しドキドキが増え(笑)
それでも松本以外の場所でも唄えるたのしさ&しあわせを感じながら、唄わせていただきました☆


今回はホタル祭りのにぎわいを回避するべく、トーメさんと電車旅でした。
これから夏が始まるというのに、なぜか夏休みが終わるような空気。
「いいねぇこんな感じ」といつもと違う景色をゆっくり眺めながら、電車旅という唄旅を満喫しました。
6/20(水)まったりないと

水曜日の夜は、松本ALECXさんでライブ♪
先月も唄わせていただき、感謝です。
「まったりないと」という初企画のイベントでした。
SNSにも書きましたが、わたくし以外はもう若者のずくして、もう母親になったつもりで唄いました(笑)
でもね、若さだけで片付けてはいけない、パワーやまっすぐさがそこにあって。
とっくのとうに忘れていた気持ちや衝動みたいなものを思い出させてくれる時間でした。
共演してくれた息子たち、ありがとう(わたくしがわにちゃってあまりコミュニケーション取れなかったのに、息子呼ばわりしてごめんなさい・笑)
6/23(土)楽都まつもとライブ


松本市は三楽都の街(学都・岳都・楽都)。
通年でおんがくに触れ合える街にという人々の思いが、この活動につながっていると思う。
支えているスタッフも、おんがくが好きで、松本で奏でられるおんがくを大切にしているみなさま。
唄う前に楽都まつもとライブの本筋に少し触れさせてもらったので、わたくしなりのおんがくでみなさまにたのしんでもらえたらなというおごりのような思いも込めて、精一杯唄わせていただきました♪
共演のみなさまもステキな方々で。
ジャンルは色とりどり、だからこそたくさんのおんがくに触れひとときをともにすることができる空間、スタッフのみなさまにはこころからの感謝と、これからも続いていきますように☆
そうそう、イオンモール松本で七夕の短冊が☆

わたくしも一筆したためました。
みなさまの短冊たちのおもいが、届きますように☆

とにもかくにも、久々にライブな日々を過ごしました。
おんがくな出会いを大切に、これからも唄い続けます♪
<LIVE info>

☆とめふくな夜
2018.7.20(金) 19:30~
ミュージックコートHANA
NoChage(美味しい料理をご注文ください)
トーメ/FUKU/トーメ☆FUKU
ひっさしぶりに「とめふくな夜」開催です♪
みなさまぜひお越しくださいませ♪
※追伸

イオンモール松本風庭にある5HORNに期間限定で販売しているモカソフトクリーム、めちゃうまでした☆
6月 13, 2018
6月初めの土日は連続で唄いました。
土曜日(2日)は…♪

長野県精神保健福祉士協会総会・研修会にて。
今年は中信地区が当番、中信の仲間たちが前日夜遅くまで準備をして、当日を迎えました。
当日のハプニングはつきもの、だけど仲間でいっぱい悩んで考えたプログラム。
参加した多くのみなさまが満足されたようでうれしかった。
そしてわたくしは研修会途中抜け出して、懇親会の準備。
懇親会会場はマンマミーアさん。
以前何度か唄わせていただいた場所、そこに懇親会のためにきてくれた音響担当のトーメさん。
…もうやるしかないの!

ということで、懇親会最後にはトーメ☆FUKUで唄わせていただきました!
(写真はわたくしの懇親会スタイル後ろ姿でごめんなさい☆)

参加した仲間たちも大盛り上がり、そしてこの笑顔☆
おんがくが仲間とのつながりを一層深めた(かなぁ・笑)
みなさま大変おつかれさまでした!
そして日曜日(3日)は…♪

久しぶりのオンザでライブ!
絶賛レコ発ライブ中、中年少年のサタケン♪

見かけより、少年心のやさしい詞と唄声。
CDもステキだよ。
そして、なんとオンザでのライブは5年ぶり!
こちらもレコ発ライブ中、流さん♪


全国各地を渡り歩く、まるで唄う渡り鳥。
たどり着いた場所ではしっかり大地に根をおろし、ひとつひとつ丁寧に唄う様は、見る聴く者を惹き付ける。
んで、かっこいい!
そして、トーメ☆FUKU♪

新曲も交えオリジナル5曲♪
久しぶりのオンザ、緊張よりもゆったり唄えました。
きっとオンザの空間、そしてなおみママのおかげでだな。

中年少年のサタケンがお帰りになられたあと、レディたちでパチリ☆
たのしかったー♪
ご来場いただいたお客さま、なおみママ、流さん、サタケン、トーメさん、ありがとう!
そして、一昨日、昨日の土日は実家へ。

宇都宮で年1回行われる「ミヤストリートギグ」へ♪
今年も妹のバンドspikeが熱唱していました。
街に響き渡るおんがく。
生活の中にあるおんがくが人々のパワーになっている。
そう、この土日を挟む平日も、仕事漬けの日々。
そんな中久しぶりにマイシャトーへ。

茨城の谷井大介、通称だいちゃんが熱唱しているところを滑り込み。
自分で奏でる時間も、ステキなアーティストに出会う時間も、わたしにとっては大切なおんがく時間。
今月は来週ギュギュっとライブです♪

☆ほたるライブ2018
毎年6月に開催される辰野町のほたるまつり、昨年から始まったほたるライブ、今年もトーメ☆FUKUで出演させていただきます♪
トーメ☆FUKUの出演は6月17日(日)17:00~です。
☆まったりないと
2018.6.20(水) 18:00/18:30
松本ALECX
1,000yen/1,200yen
松崎翔太/小出ケンタロー/高野天勝/大河/FUKU
今月も松本アレックスさんで唄わせていただきます!
☆楽都まつもとライブ
2018.6.23(土) 17:00~(FUKUの出番は17:40ころ)
イオンモール松本
楽都まつもと初参戦!イオンモール松本も初参戦!
初ものづくしでたのしみます♪

☆とめふくな夜
2018.7.20(金) 19:30~
ミュージックコートHANA
NoChage(美味しい料理をご注文ください)
トーメ/FUKU/トーメ☆FUKU
ひっさしぶりに「とめふくな夜」開催♪
ひっさしぶりなのでみなさんでたのしい音宵したいなぁ☆
今から予定空けといてくださいね!
5月 21, 2018
先週木曜日、松本ALECXさんで唄いました。

今年1月以来の出演でした。
最近は充実している1番が仕事だったりして、「それも悪くない」「マイペース」と思ってたけど。
…やっぱり唄うことがわたしのエネルギー♪
「もっと唄うのだ」
とライブ終わった瞬間に思ったわ。
土日はライブ鑑賞♪


土曜日はAquavitaeで齋藤さっこ×ツカダコージのツーマン♪
日曜日はミュージックコートHANAで賢朗×トーメ♪
4名の音風を浴び、ここちよい刺激をいただきました。
日々やることは一所懸命。
そして…
「もっと唄うのです♪」
<LIVE info>

☆流 Acoustic LIVE 2018 時の果てまで
2018.6.3(日) Open18:30/Start19:00
入場料1500円(+1d)
流 O.Aサタケン トーメ☆FUKU
流さんが久しぶりのオンザのステージに♪
サタケンととめふくでお迎えし、オンザ音宵(酔い)♪
ぜひぜひお越しくださいませ☆
