3月 31, 2019
年度末のライブは、林檎湯屋おぶ~さんでのライブでした♪

今年2回目のおぶ~ライブ。
ここのところ定期的に唄わせていただいていて、今日で7回目のおぶ~ライブでした。
よくトーメさんが、「ここでのライブは修行」と言っていますが、わたしも同感。
1時間×2ステージ、どんな構成で、何曲唄うか。
30分前後のステージが多いから、気力、体力をどんな配分で唄うか、なんてことも考えたり。
おぶ~に来ている方々は老若男女幅広いので、選曲も考えたりして。

実は先日右足を捻挫し、今回は座って唄いました(もうほんとドヂ!)
でもいつもと違った目線で唄うのも新鮮で、お客さまとの高さもそれほど変わらずだったので、いつもより聴いてくださっている方々の表情なんかをみながら唄えました♪
おぶ~さんは4月に改装のため2週間くらい休業とのこと。
この景色で唄う、ひとまず最後のライブ、たのしませていただきました。
お聴きいただいたみなさま、おぶ~のみなさま、ありがとうございました!
次回は6月、リニューアルしたおぶ~さんで唄えることをたのしみにしてます♪
明日から新年度、そしていよいよ、新年号発表。
わたしはお仕事で新人さんの教育係になりました。
どんな感じになるか、たのしみです!
さ、新年度も仕事も唄も、楽しく、愉しく☆
<Live info>
☆4/4 THU 【acoustic night】
藤沢鉄筋/uchiko/ウツミ/小沢コーヂ/梅嶋純一/FUKU
(FUKUはトップバッター!)
OPEN 18:30 / START 19:00 ADV1000yen / DAY1200yen
3月 17, 2019
瞬く間に時が流れる。
それは歳を重ねたから、もあるだろうけど。
それなりに、わたしの持ち場で、時にのまれて、時に向き合い、時に考えても考えてもを続けたりをしながら、生きているもので。
そして、平成最後の3月も半ば。
久しぶりのなんにもない昨日をおぶ~で過ごして。

トーメさんのライブ鑑賞。
久しぶりの唄声に癒され。
あ、先日と今月の、わたくしのライブ報告を。
☆Acoustic night

2/26松本ALECXさんにて。
今回は4組がエントリー。
はじめましての方、久しぶりの方、ALECXさんのライブも数年させていただいているので、たくさんの方、唄と出会えることがたのしい♪
☆わくわくポッケ


松本日赤乳児院の方に毎年お声かけいただいて、唄わせていただいて。
実は日赤乳児院さん、来月新天地へお引っ越し。
この場所で最後のわくポケで、たくさんの天使たちと一緒に、たのしみました。
もちろん唄ってまもなく、わたしのギターが気になって天使たちが寄ってきて。
唄がおわったら恒例の、ギターおさわりタイム☆
弦を弾いたり、ボディを叩いたり、座ったり、おもいおもいのたのしみ方。
未来たちが生きていくこれからを、わたしたちが創っていくのだな。
瞬きの連続が、明日、未来を創るのだ。
今年のFUKUはゆっくりペースで唄っていますが。
これから気温があがるとともに、FUKUの活動もあげあげで!(気持ちだけでも!笑)
<LIVE info>

☆林檎湯屋おぶ~ライブ
2018.10.13(sat) 14:00~/16:00~
☆acoustic night
2019.4.4(thu) 18:30/19:00
松本ALECX
1,200yen/1,500yen +drink500yen
藤澤鉄筋/小沢コーヂ/梅村純一/ウツミ/uchiko/FUKU
※FUKUはトップバッター!
みなさまぜひぜひお越しくださいませ♪
2月 21, 2019
2月21日
先週の寒さから一転、穏やかな体感の今日。
週末前後の平日休みは取ったりするけど、週半ばでの休みはいつぶりだろう。

行きつけのパーマ屋さんで髪をリセット。
鏡越しにうつる街並みや行き交う人たちをみながらゆったりと。
髪をととのえると、気持ちがリセットするのはなんでかな。
そうそう、昨日も「パーマ屋さんってなんですか?」と後輩に聞かれたばかり。
もちろん美容室ですが、小堀家では父以外は皆パーマをあてているから。
いわゆる「家族語」である。
それをどこでも変えずに使っているわたしはあまのじゃく?それとも社会不適合者(大げさかしらね)
振り返れば先月末から起きた出来事たちにまごつき、今週くらいから鼓動が落ち着いてきたかなぁ。
仕事などで予測できないことや、関わりを持つ方の人生にかかわるような出来事に遭遇し、じっくり向き合い続けると、いつの間にか自分の中身がスッカスカになっていたり。
抱えた荷物は時におろして時に整理整頓しながら、わたしを大切にしないとな、とあらためて思いつつ。
そしてやはり、まわりの仲間たちの言葉あるなしに関わらずのやさしさや気配りに感謝しつつ。

今日もステキにしていただきました☆
リセット完了!
リセットといいながら、今までわたしに刻まれた事々は染み付いているから、ゼロからということではないけれど。
刻まれた軌跡とともに、また明日と思える今日を、生きていこうと思うのです。
さてさて。
まごついて2/6のライブに参加できなかったのですが。
松本ALECXさんのご好意により、日程変更でライブさせていただけることになりました!
☆acoustic night
2019.2.26(tue) 18:30/19:00
松本ALECX
1,200yen/1,500yen +drink500yen
牧瀬/武田翔大/May/FUKU
みなさまぜひぜひお越しくださいませ♪

やっと行けた、松本市城東にあるジェラート屋さん☆
トリプルジェラートおいしかった!
1月 27, 2019
2019年はじまりましたぁ!
…ん?
もう1ヶ月過ぎようとしてますぅ。
はっや。
ですが、毎年恒例FUKUの年末年始写真を☆




いつもの年越し。
いつもの正月。
歳を重ねた両親と、妹家族と、笑顔で穏やかな年末年始を過ごせました。
昨年は色々あったので、今年はみんな健康でありますように☆
そして、今年1発目のライブは、松本市の林檎湯屋おぶ~さんにて♪

2ステージ、オリジナルとカバー、いっぱい唄わせていただきました♪
ほとんどはじめましてのみなさま、音楽仲間、お風呂上がり、家族団らんしているみなさま、ありがとうございました!
今年もマイペースに、おんがく生活していきます♪
そして今日は、いつものメンバーでお誕生日会。


公民館の調理室で料理をもちより、ゆっくりまったりな時間。
忙しない日々の中に、いつもと変わらず過ごせる仲間は宝物。
おめでとう&ありがとう!
1月ももうすぐおしまいですが、2019年もよろしくお願いします(^o^)/

12月 31, 2018
あっという間に大晦日。

実家に戻り、朝もやけの空を眺め、慌ただしく過ぎた今年の秋冬を思い返しながら、ゆっくり深呼吸。
1週間以上も風邪が抜けず、今年最後のライブをお断りせざるを得ず。
とても残念でしたが、身体もこころもたのしめる状態で、また参戦できたらと思います♪
で、11月、12月のライブをプレイバック♪
☆11/3松本市民祭フリラ


久しぶりの花時計公園でのライブ、きもちよかったなぁ。
☆11/23アースデイまつもと秋の文化祭



LOVE&PEACE&MUSIC
☆11/24HAPPY TONE 2


お初の深見深也さん、そして大好きな岩のおふたりと。
ご無沙汰だったロズベリーカフェさんで、音宵満喫しました。
☆11/29Acoustic night


今年は何回松本ALECXで唄わせていただいたかしら。
久しぶりの某ゆきの嬢、相変わらずの存在感&愛に溢れておりました。
☆12/9平尾さんをおくる会

松本市の牡丹園さんにて、8月にお亡くなりになった平尾さんを偲び、お世話になったおんがく仲間のおんがくとともに、平尾さんに感謝を伝えました。
当たり前にいると思っていた方が突然いなくなるなんて信じられなかったけど、おんがく空間でともに過ごした日々はここにあった、そしてその時があって今があることをかみしめながら、これからもおんがくしていくよ、平尾さん。
今年はライブ30本。
仕事はおかげさまで多忙をきわめ(笑)、両親の入院などもあり、色々諸々気持ちが交錯した一年でありました。
正直余裕がなくて、笑顔になれなかった日々、素直になれなかった日々もあったけど。
やっぱり唄うことが好きで、今年も唄いつづけられて、たのしかったです♪
今年もわたくしとともに過ごしてくださったみなさま、ありがとうございました!
来年はどんな年になるのかなぁ。
同じ1年はないから、変化を味わいながら、健康第一で、過ごしていきましょう!
それではまた来年!

FUKUこと小堀福子
(わたくしの名前が朝ドラのヒロイン名になるなんて、びっくりしたなぁ)